たつ(建)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 暦でいう十二直(じゅうにちょく)の一つ。この日は万事に大吉で適するが、土を動かしたり船に乗ることは凶で適さないという。 東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉下「輿入(こしいれ)の吉日としては、なる、たひら、たつ、さだんの四日を選ぶなり」

検索用附箋:名詞天文

附箋:名詞 天文

最終更新:2025年02月01日 14:25