たと(立)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 動詞「たつ(立)」の連体形「たつ」の上代東国方言。 万葉集(8C後)一四・三四七六「うべ児なは我(わぬ)に恋ふなも多刀(タト)月(つく)のぬがなへ行けば恋(こふ)しかるなも」
広辞苑 (上代東国方言)立つ。 万葉集14「―(つく)(のが)なへ行けば」 立と

検索用附箋:動詞訛語

附箋:動詞 訛語

最終更新:2025年02月01日 17:48