たも(名詞)

日本国語大辞典 名詞 ( 「たも」とも )
① 植物「たぶのき(椨)」の異名。
〔俳諧・毛吹草(1638)〕
② 植物「やぶにっけい(藪肉桂)」の異名。 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
③ 植物「とろろあおい(黄蜀葵)」の異名。
広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
大言海 名詞 ()(タマ)ノ如キノ轉カト云フ〕
(一)樹ノ名。やぶに()けい(藪肉桂)ニ同ジ。一名、タマ。ダモ。タブ。ダモノキ
竹亭の句「だもノ實ノ、タノモシゲナル、色香カナ」
(二)又、草ノ名。とろろあ ふひ (オイ)(黃蜀葵)ノ一名。

又、「だも(名詞)」も参照。

検索用附箋:名詞植物

附箋:名詞 植物

最終更新:2025年02月16日 18:37