たや(田屋)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ① 田の番をするために建てた小屋。 万葉集(8C後)一三・三二二三「神名火(かむなび)の 清き御田屋(たや)の 垣内田(かきつた)の」 田屋
② 山間地などで、遠くにある田畑に出向いて耕作する期間、一時居住するために建てた小屋。出小屋。
広辞苑 名詞 ①田の番をするために建てた小屋。 万葉集13「かむなびの清きみ―の 垣内 (かきつ)田の」 田屋
出作 (でづくり)の期間中、居住用に建てた小屋。

検索用附箋:名詞人工物

附箋:人工物 名詞

最終更新:2025年02月16日 18:45