辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | ① 植物「たらのき(楤木)」また「たら(楤)の芽」の略。 |
〔本草和名(918頃)〕 和泉式部続集(11C中)上「又尼のもとにたらといふ物わらびなどやるとて」 |
楤 |
② 植物「はりぎり(針桐)」の異名。 | 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 | |||
広辞苑 | 名詞 | 「たらのき」に同じ。 | 〈倭名類聚鈔20〉 | 楤木・桵 |
大言海 | 名詞 | 倭名抄(廿 廿八 類)ニ、小木叢生シテ刺アルモノトス。詳ナラズ。今別ニ、たらのきアリ。其條ヲ見ヨ。 |
本草和名、下
三十三
「桵子、一名、白桵、小木也、多良」 字類抄「桵、茨、タラノキ」 天武紀、上、元年六月「 |
桵 |
検索用附箋:名詞植物