たを(名詞)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ( 「たおり(撓)」の略 )
① 山頂の道のあるところ。峠。
日葡辞書(1603‐04)「Tauouo(タヲヲ) コユル」
② 山と山の間のくぼまっている所。鞍部。 〔文明本節用集(室町中)〕
菊池俗言考(1854)「たを 山の低き処を云名。多和美、多遠牟、登遠々なと活(はたら)けり」
広辞苑 名詞 峠。鞍部。たわ。 日葡辞書「タヲヲコユル」
大言海 名詞 〔古言、 ()ノ略〕山頂ノ路アル處。峠。(中國)

検索用附箋:名詞地理

附箋:名詞 地理

最終更新:2025年02月23日 14:41