辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | 祭礼のとき、人形や花など種々の飾り物をつけて、引いたりかついだりする屋台。花などを入れた竹かごの編み残しの部分を大きく垂れ下げて出してあったところからの名称。やま。だんじり。《 季語・夏 》 | 雑俳・続真砂(1730)「今はただ祭りの情を祭先(ダシ)計り」 | 山車・花車 |
広辞苑 | 名詞 |
(ダシは「出し物」の意で、神の |
「―を引く」 | 山車 |
大言海 | 名詞 |
〔飾物ニ出ス意カ。だしぐるまノ略〕 祭禮ノ |
鷹筑波集(寬永)三「上ニ付キタル人物草木等ノ 狂歌(明和)「モトヨリモ、塵ニマジハル、かみナレバ、祭祭ヘ、張リヌイテ |
山車 |
検索用附箋:名詞人工物