辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | ① だれること。 | 歯には歯を(1960)〈大藪春彦〉流れ者「近頃になると、またか、というダレが見えた」 | |
② 相場が下落すること。値段が安くなること。 | 歌舞伎・八幡祭小望月賑(縮屋新助)(1860)四幕「この村正、正作様へ百両に売り五十両儲けたところ、その時来てゐた侍が先生から貰ったといって売りに来た故、半分だれ五十両で又買ったが」 | |||
広辞苑 | 名詞 | だれること。また、その程度。 | ||
大言海 | 名詞 | (一)ダレルコト。 | 垂 | |
(二)相場ナドノ、下落スルコト。低着。 |
検索用附箋:名詞動作