ちゃ

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 連語 ( 接続助詞「て」に係助詞「は」のついた「ては」の変化したもの ) 仮定や動作の反復などを表わす。ちゃあ。 虎明本狂言・金岡(室町末‐近世初)「桜の下でわかしゅとであふて、一どすうちゃしちょしちょ、二どすうちゃしちょしちょ」
滑稽本・浮世床(1813‐23)初「お客が来りゃア、待しちゃ置(おけ)やせん」

検索用附箋:連語

附箋:連語

最終更新:2025年03月08日 14:15