つく(名詞ロ)

広辞苑
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 語義未詳。たるきをいうか。一説に、つかばしらをいう。また、一説に「つし」の誤りで、屋の梁(はり)より上をいうか。 竹取物語(9C末‐10C初)「おほいつかさのいひかしく屋のむねに、つくのあなことにつはくらめは巣をくひ侍る」
大言海 名詞 〔明ラカナラズ。つくハつかノ誤ニテ、 束柱 (ツカバシラ)トモ云ヒ、或ハ、つしノ誤カトモ云フ〕
上古、(ウツバリ)ヨリ上ヲ云フ稱。
竹取物語「 大炊寮 (オホヒツカサ)ノ飯炊グ屋ノ棟ノつくノ穴每ニ、燕ハ巢クヒハベリ」

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2025年03月22日 16:24