つみ(詰)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ( 動詞「つむ(詰)」の連用形の名詞化 ) つむこと。将棋で王将が敵の駒に囲まれてまったく動けなくなること。王将がどのように動いても敵の駒にとられる状態になること。 読本・双蝶記(1813)一「一手か二手で拶(ツミ)にならう。哀れな事」
広辞苑 名詞 詰むこと。将棋で王手がかかり、王将が相手の駒の利きで動けないこと、すなわち(まけ)となること。 詰み

検索用附箋:名詞動作

附箋:動作 名詞

最終更新:2025年04月13日 14:40