つっ

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 接頭辞 ( 動詞「つく(突)」の連用形「つき」の変化したもので、次に来る動詞が、カ・タ・ハ行の音で始まる時に促音便になったもの ) 動詞の上に付いて、その意味を強め、または、語調を整える。「つっかける」「つっつく」「つっぱしる」など。

検索用附箋:接頭辞

附箋:接頭辞

最終更新:2025年04月20日 16:52