っこ(子)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 接尾辞 ① 特定の状態にある人、特定の動作をする人を、やや軽く見ていう。 「末っ子」「ちびっ子」「売れっ子」「にくまれっ子」「いじめっ子」「甘えっ子」「いたずらっ子」「駄々っ子」「一人っ子」「娘っこ」「小僧っこ」「あまっこ」「甥(おい)っ子」「鍵っ子」「現代っ子」「秘蔵っ子」「ぶりっ子」
② その土地出身の人の意を表わす。 「江戸っ子」「浜っ子」「土地っ子」

検索用附箋:接尾辞

附箋:接尾辞

最終更新:2025年05月03日 14:03