てい(副詞)

広辞苑
大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 副詞 ( 多く「と」を伴って用いる ) 物が勢いよくうちあたる音を表わす語。ちょう。 梁塵秘抄(1179頃)二「山伏の腰に着けたる法螺貝の、丁(ちゃう)と落ち、ていと割れ、砕けて物を思ふ頃かな」
歌謡・田植草紙(16C中‐後)晩歌三番「栗原を通れはていと落つる栗あり」

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2025年05月03日 14:59