は(翳)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 鳥の羽や絹を張った団扇(うちわ)状のもので、貴人の顔を隠すための長い柄(え)のついているかざしの道具。さしば 〔十巻本和名抄(934頃)〕
広辞苑 名詞 さしは
大言海 名詞 〔羽ノ義〕
又、 差羽 (サシバ)。羽ニテ作レル團扇ノ如キモノニ、長キ柄ヲ添ヘタルモノ。昔、貴人ノ儀衞ニ用ヰ、頭上ニカザス。
倭名抄、十四服玩具「翳、波」
御卽位次第抄「 執翳 (ハトリ)女孺六人」
執翳 (ハトリ)ノ命婦」

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2023年07月30日 18:51