とべ(接尾)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 接尾辞 上代、人名の下に付けて用いる。敬称か。男女ともに用いる。とめ。 古事記(712)中「次に日子坐王、山代の荏名津比売、亦の名は苅幡(かりはた)戸弁(トベ)に娶して」
広辞苑 接尾辞 男女を問わず人名の下に付ける。一説、トメの転で、老女。老夫婦。 神武紀「則ち名草―といふ者を誅す」

検索用附箋:接尾辞

附箋:接尾辞

最終更新:2025年07月13日 15:45