どす(名詞ロ)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ( 「おどす」の略か )
① 短刀や懐剣、あいくちのこと。
浄瑠璃・双蝶蝶曲輪日記(1749)五「こりゃ何するのぢゃ、ほでてんがうひろぐと、汝等(うぬら)がどすの貧乏神」
② すごみ。 大阪の宿(1925‐26)〈水上滝太郎〉四「どすのきいた太い声」
広辞苑 名詞 (「おどす」からか)
①短刀・ 匕首 (あいくち)など懐中にかくして持つ短い刀。
②すごみ。 「―を()かす」

検索用附箋:名詞名称未詳

附箋:名称 名詞 未詳

最終更新:2025年08月24日 14:44