どれ(名詞)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ① 泥酔者。よっぱらい。酔いどれ。 浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)二「両方ともに、どれになって、色々の物語つきて」
② ならず者。放蕩児。どら。 浄瑠璃・曾我虎が磨(1711頃)傾城十番斬「扨やかましい皆あいらはどれそふな」
広辞苑 名詞 だらしなくなること。酸っぱらうこと。 西鶴諸国ばなし「両方とも―になつて」。
「酔い―」

検索用附箋:名詞名称

附箋:名称 名詞

最終更新:2025年08月24日 18:41