なき(無)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 連体詞 ( 文語の形容詞「なし」の連体形が口語に残ったもの。「今はなき」の意で ) 生きていない。すでに死んでこの世にいない。 浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)三「なき我夫(つま)の種よ。形見よ。忘れ草」
広辞苑 (形容詞ナシの連体形)亡くなった。死んだ。 「―母」「―あと」 亡き
大言海 名詞 ナキコト。ナキモノ。 源、三十八、夕霧 四十三 「アハレヲモ、イカニ知リテカ、慰メン、アルヤ戀シキ、なきヤ悲シキ」

検索用附箋:名詞名称
検索用附箋:連体詞

附箋:名称 名詞 連体詞

最終更新:2025年09月13日 16:53