なし(無(名詞))

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 ないこと。無(む)。「名無し」「底無し」「いくじなし」「人でなし」「言いっこなし」など複合語にも用いられる。 森藤左衛門本狂言・船渡聟(室町末‐近世初)「其方の骨折は無しにはせまい程に」
多情仏心(1922‐23)〈里見弴〉楽屋「どっちへ廻っても、あたしと云ふものは、まるでなしでさァね」
広辞苑 名詞 ないこと。むなしいこと。無駄。() 狂言、船渡聟「其方の骨折は―にはせまい程に」。
「人で―」「言いっこ―」
無し

検索用附箋:名詞形容

附箋:名詞 形容

最終更新:2025年09月14日 20:00