ほ(感動詞)

大言海
辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 感動詞 ① 歌謡におけるかけ声。 ※狂言歌謡・最愛若衆(鷺小舞)(室町末‐近世初)「最愛(いと)し若衆との小鼓は。しめつゆるめつ、ほ しらべつ寝入らぬ先に」
② 驚いたり感心したり、安心したりした時に発する語。 ※読本・昔話稲妻表紙(1806)一「手燭をはっしと打落し、吻(ホ)とため息つきもあへず」
広辞苑 感動詞 意外なことに気づいた時などに発する声。 狂言、宗論「―、是は早や勤行の時分ぢや」

検索用附箋:感動詞

附箋:感動詞

最終更新:2023年08月17日 19:54