み(水)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 水(みず)。多く他の語と熟して用いる。「いずみ(泉)」「たるみ(垂水)」「みくさ(水草)」「みお(澪)」「みづく(水漬)」「みなそこ(水底)」「みなと(水門)」「みなわ(水泡)」など。
広辞苑 みず」に同じ。複合語として用いる。 「―ぎわ」「―なもと」「たる―」
大言海 名詞 (ミヅ)ノ略。(熟語ニ) 古事記、下(雄略) 三十九 「ニハスズメ、ウズスマリヰテ、ケフモカモ、サカ()ヅクラシ、高光ル」
()際」()岬」()鴨」()菰」

検索用附箋:名詞物品

附箋:名詞 物品

最終更新:2023年08月24日 21:05