辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 副詞 |
(「ま(今)」の変化したものか) ① =もう① |
※虎明本狂言・鼻取相撲(室町末‐近世初)「『よひものがあらばおいてこひ』〈略〉『もおいてきたか』」 | |
② =もう② | ※狂言記・文相撲(1730)「やいやいも一番とらふといへ」 | |||
広辞苑 | 副詞 | ①もはや。もう。 | 狂言、抜殻「―かう参りまする」 | |
②さらに。このうえに。いま。また。 |
狂言、悪太郎「―一つ飲うで」。 「―一度」 |
|||
大言海 | 副詞 | モハヤ。モウ。 |
凱陣八島(貞享、近松作)四「彼姬、云云、鴉ガ啼ケバ、も |
検索用附箋:副詞
附箋:副詞