ああ(副詞)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 副詞 ① あのように。あのとおりに。 ※滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三「おっつけ子小児(ここども)でも出来てみな。ああはいかねへ」
② (「ああだ、ああさ」などの形で) あのよう。あのとおり。 ※俳諧・誹讔三十棒(1771)「わし等がかけば、ああでは無いて」
[補注]「こう、そう、ああ、どう」など、いわゆるコソアド系指示語に属する副詞。「ああした、ああして、ああいう」などの形でよく用いられる。
広辞苑 副詞 あのように。 浮世風呂3「―はいかねへ」。
「―でもない、こうでもない」「―言えば、こう言う」
大言海 副詞 ()ヲ重ネテ云フ〕
()ノ如ク。アノヤウニ。
「ああヤッテオケバヨイ」ああシテオケバ」ああイフ人ニハ困ル」ああデモナイ、カウデモナイ」

検索用附箋:副詞

附箋:副詞

最終更新:2024年05月06日 18:46