辞書 | 品詞 | 解説 | 例文 | 漢字 |
---|---|---|---|---|
日本国語大辞典 | 名詞 | 親愛の情をこめて他人(男性)を呼ぶ時の称。朝臣(あそみ)。 | ※古事記(712)下・歌謡「たまきはる 内の阿曾(アソ) 汝こそは 世の長人 そらみつ 大和の国に 雁卵産(かりこむ)と聞くや」 | 朝臣 |
広辞苑 | (ソはセ(兄)の古形か)男子を親しみ敬っていう称。 |
古事記下「たまきはる内の― |
吾兄 | |
大言海 | 名詞 |
〔前條ノ語ノ約、 人ヲ親シミ敬ヒテ呼ブ語。 |
古事記、下(仁德)
十二
大御長歌「タマキハル、內ノ阿曾、 神功攝政前紀、忍熊王長歌「タマキハル、內ノ阿曾」(上ニ同ジ) 萬葉集、十六 廿一 「池田ノ阿曾」穗積ノ阿曾」 萬葉集古義、十六 三十九 「古本松島日記ニ、在五ノあそノ如ク、ウラヤマシクナドト、 |
阿曾 |
検索用附箋:名詞名称