あり(在)

辞書 品詞 解説 例文 漢字
日本国語大辞典 名詞 (動詞「ある(有)」の連用形の名詞化) あること。あるもの。存在。現実。多く「の」を伴って「ありの…」の形で用いられる。 有・在
広辞苑 名詞 あること。現存すること。→ありのことごとありのすさび 在り・有り
大言海 名詞 アルコト。現在スルコト。現在 萬葉集、五 廿九 長歌「 布肩衣 (ヌノカタギヌ) 安里 (アリ)(コトゴト) 着裝 (キソ)ヘドモ、寒キ夜スラヲ」
「ありノマガヒ」ありノスサビ」ありノママ」(各條ヲ見ヨ)

検索用附箋:名詞動作

附箋:動作 名詞

最終更新:2023年11月01日 19:02