儀式魔術@Wiki

2006年03月09日の質疑応答(7)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
エースチャレンジ関連。

エースチャレンジはエースに挑戦できる資格者だけが起こせる:

小太刀右京 > 質問です。エースチャレンジは自発的に志願することが可能ですか?>芝村さん (3/9-01:41:26)
芝村 > エースチャレンジはエースに挑戦できる資格者だけが起こせます。 したがってエースチャレンジをエースが行うことは出来ません。 (3/9-01:42:40)
芝村 > エースゲームとエースチャレンジを混同されていませんか?>小太刀 (3/9-01:42:53)

奇跡を見せること:

小太刀右京 > 失礼しました。昨日できました友人が、「私はエースより上手にやってみせる。エースになりたいがその機会がない」と嘆いておりましたもので。>芝村さん (3/9-01:43:39)
芝村 > だったら奇跡を見せてみろとお伝えください>小太刀 (3/9-01:46:38)

エース資格を取るための3つの条件:

松本 裕也@挨拶不要 > エースに挑戦できる資格者 というのはどのような行為を行えば資格者になれますか? (3/9-01:43:23)
芝村 > エース資格をとるためには以下の3つの条件を突破しなければならない。 (3/9-01:44:05)
芝村 > 1.武功抜群にして今後同様以上の成績をあげられうること。 (3/9-01:44:37)
芝村 > 2.人気抜群にして今後同様以上の存在となりうること。 (3/9-01:45:02)
芝村 > 3.ゲーム以外に能のないバカであると明らかに認められる精神テストの結果が出た人物であること (3/9-01:45:56)

結局は練習量?:

芝村 > 本物のエースプレイヤーと口先だけの愉快なお人の見分け方を、教えてあげようか>小太刀さん (3/9-01:47:48)
小太刀右京 > は、よろしければ後学のために。後者にならないためにも>芝村さん (3/9-01:48:11)
芝村 > ねえ、小太刀さん。なんで貴方はゲームうまいと、自分で分析したことはあるかい? (3/9-01:49:14)
小太刀右京 > そうですね。毎日ゲームを読んで、遊んで、ゲームのことしか考えてなくて、いろんなゲームをやっているからではないでしょうか。その過程で些末な技術はいろいろありますが>芝村さん (3/9-01:50:08)
芝村 > ゲームデザイナーでもそうなんだけどさ。口先だけのやつは実績がないんだよ。 (3/9-01:50:15)
芝村 > 実績があるから実力があるんであって、逆はないんだな。 それを勘違いしてるやつはおめでたいとは思うけれども、幸せにはなれない。 (3/9-01:51:13)
芝村 > その通り。うまいへたを分けるのは練習量だ。>小太刀 したがってエースの条件の一つは練習量が自然と多くなる精神をもった、世間一般で言う社会不適応者だ。 (3/9-01:52:14)
小太刀右京 > 自分と加納と海法さんについては否定しません。王貞治は一度も練習がつらくなかった、というあれですね。>社会不適応者 (3/9-01:53:43)
芝村 > うん。>小太刀 俺や貴方は性格からしてゲーム以外では駄目人間だ。 言い方かえれば俺達がゲームを選んだのではない。ゲームが俺達を選んだのだ (3/9-01:55:17)

エース資格は2回の失敗で剥奪される:

HI-ロムさん(ちょっと改名) > 非エースであっても光るプレイができるからエースになれるのであって、エースになれさえすれば俺も光れるのに、は間違いということかな。 (3/9-01:53:01)
芝村 > エースというものは安泰の地位ではない。2度失敗すれば剥奪される。そういうものです。>HI-ロムさん (3/9-01:57:10)
HI-ロムさん(ちょっと改名) > 鷹月さんが警告された、「次は・・・」という奴ですね。 (3/9-01:58:58)
芝村 > はい>HI-ロムさん (3/9-01:59:36)
HI-ロムさん(ちょっと改名) > 一度警告を受けた人間が、「次はない」状態から、新しい武勲(という表現でいいかどうか微妙ですが)で、「次はない」を取り消す事は可能ですよね。再度エース並みの活躍を必要とするでしょうが。 (3/9-02:00:25)
芝村 > エースがエース並みの活躍をするのは当たり前です。人はそれこそを期待してエースに声援をなげるのです>HI-ロムさん (3/9-02:02:03)

光ってれば招待状がもらえる:

松本 裕也@挨拶不要 > エースと同等、もしくはそれ以上の動きや働きを行う一般人というような状態になりえますか?>芝村さん (3/9-01:52:11)
芝村 > そんな人がいたらエースの招待状を出す>松本 私は優秀なプレイヤーを常に探している。 (3/9-01:53:55)

今後エース/エース以上の人が現れる可能性はある:

内藤 > これから先、行動や発言等によってエース、またはエース以上の人が現れる可能性もあると言えるのでしょうか?>芝村さん (3/9-01:55:17)
芝村 > 当然ながら>内藤 (3/9-01:55:59)

ちゃきさんは復活戦:

HI-ロムさん(ちょっと改名) >もう一つ質問をしたいです。今回、ちゃきさんと言う方が、Leiさんの 「RS殺害の武功により」と同上でエースになってますが。これは、Leiさんからの招待みたいなものがあった、という認識でよいのですか(と書いてるうちにLeiさん登場本人に聞け状態)。 また、そうであるなら、招待されるために必要な条件などはあるのでしょうか? (3/9-02:03:58)
芝村 > ちゃきさんは古くからのエースですよ。あんまり知られてないというか、古株過ぎて忘れ去られてますけども。 (3/9-02:05:10)
芝村 > で、復帰戦としてエースチャレンジに挑戦してもらいました。 (3/9-02:05:35)

適宜能力テストが行われている:

HI-ロムさん(ちょっと改名) > 質問:エースって、しばらく休むと復帰戦が必要になったりするものなのですか?(それとも、ちゃきさんの自己申告で復帰戦になったのかな?) どれくらい休んだら、復帰戦が必要なんだろう? (3/9-02:19:04)
芝村 > ええ。私はその人の能力チェックを適宜していて疑いがある場合はテストしています。>HI-ロムさん (3/9-02:21:04)
HI-ロムさん(ちょっと改名) > なるほど。時間が問題ではない。時間に関わらず、本人の能力の劣化状態(これも微妙表現)の確認が必要であると思われたとき。 (3/9-02:23:07)
芝村 > ええ。人間の管理で重要なのは機械的に扱わないことです>HI-ロム (3/9-02:24:22)

エースチャレンジの内容は期限無制限公開不可:

Lei@ロイ萌え > エースチャレンジの内容はいつまで公開不可ですか?>芝村さん (3/9-02:27:26)
芝村 > 期限無制限>Lei (3/9-02:27:50)
芝村 > 世の中には秘密ってやつが、あったほうが美人になれると思うよ>Lei (3/9-02:28:14)

ちゃきさんはトリプルエース?:

HI-ロムさん(ちょっと改名) > む。そうなのか。気になっていたちゃきさんは、謎に強いといわれるほどの人で、ダブルエースなのか(あれ?復帰戦は2個目と数えていいんだよね?) (3/9-02:33:58)
芝村 > トリプルかもな。ははは>HI-ロムさん(ちょっと改名) (3/9-02:34:37)


カテゴリ: [質疑応答] - &trackback() - 2006年03月10日 20:31:12

#blognavi
ウィキ募集バナー