スーパーロボット大戦J

「スーパーロボット大戦J」の攻略・その他記録集です。
ネタバレ等については自重しておりませんのでご注意ください。


(画像:スーパーロボット大戦J)

<リンク集>


<作品概要>

No No.37
発売日 2005年9月15日
ハード GBA
定価 6,090円
開発 エーアイ
販売 バンプレスト
時系列前後 (No.36)第3次スーパーロボット大戦α
(No.37)★スーパーロボット大戦J
(No.38)スーパーロボット大戦MX PORTABLE
任天堂携帯機
シリーズ
※作品間でストーリーのつながりはなし
(1)スーパーロボット大戦A
(2)スーパーロボット大戦R
(3)スーパーロボット大戦D
(4)★スーパーロボット大戦J
(5)スーパーロボット大戦W
(6)スーパーロボット大戦K
(7)スーパーロボット大戦L
(8)スーパーロボット大戦UX
(関連)スーパーロボット大戦i(A)
(関連)スーパーロボット大戦i(R)
(関連)スーパーロボット大戦A PORTABLE

  • <◆バンプレストオリジナル/味方サイド>
  • (主人公)
    • 紫雲統夜:男主人公
    • カルヴィナ・クーランジュ:女主人公
    • カティア・グリニャール:パートナー候補1
    • フェステニア・ミューズ:パートナー候補2
    • メルア・メルナ・メイア:パートナー候補3
    • シャナ=ミア・エテルナ・フューラ:「フューリー」の少女。主人公と深い関わりを持つ
    • フランツ・ツェッペリン:フューリーと関わりのある科学者
      • ベルゼルートベルゼルート・ブリガンディ
      • クストウェルクストウェル・ブラキウム
      • グランティードグランティード・ドラゴデウス
      • ヴォルレント(主人公用)ラフトクランズ(主人公用):隠し主人公機
  • <◆バンプレストオリジナル/敵サイド>
  • 「フューリー」
    • アル=ヴァン・ランクス
    • ジュア=ム・ダルービ
    • フー=ルー・ムールー
    • グ=ランドン・ゴーツ
      • (汎用)リュンピー
      • (汎用)ドナ・リュンピー
      • (汎用)ガンジャール
      • (汎用)ヴォルレント
      • ラフトクランズ(アル=ヴァン機)
      • ラフトクランズ(ジュア=ム機)
      • ラフトクランズ(フー=ルー機)
      • ズィー=ガディン<最終ボス機>:グ=ランドン機
      • ズィー=ガディン最終形態<最終ボス機>:グ=ランドン機

  • <◆参戦作品>
初出年代 作品名
1970-74年 (なし)
1975-79年 1976年:超電磁ロボ コン・バトラーV
1977年:超電磁マシーン ボルテスV
1980-84年 (なし)
1985-89年 1985年:超獣機神ダンクーガ
1985年:蒼き流星SPTレイズナー
1988年:冥王計画ゼオライマー
1990-94年 1992年:★宇宙の騎士テッカマンブレード
1994年:機動武闘伝Gガンダム
1995-99年 1996年:機動戦艦ナデシコ
1998年:ブレンパワード
2000-04年 2001年:★フルメタル・パニック!
2001年:マジンカイザー
2002年:機動戦士ガンダムSEED
2003年:★フルメタル・パニック?ふもっふ
2003年:★マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
2005-09年 (2005年/本作)
※年代参考:資料01:SF映像作品リスト
※初出年次順で掲載。★黄色セルは新規参戦。
※「超獣機神ダンクーガ」については、OVA初出の各種要素を含む(リンク先参照)

  • <(参考)非リスト作品>
  • ※上記リストにはないものの、実質的に参戦している作品
初出年 作品名 備考
オリジナル  

<ゲーム情報>

  • 【全話一覧】
  • スーパーロボット大戦Jシナリオ一覧(まとめ中)

<攻略記録・その他雑感>

coming soon...


最終更新:2013年02月12日 02:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル