VIPジャクム
前提となるクエスト
ジャクムクエ
ジャクムクエ
vista、7の方のみ必須事項
- MHFのランチャーを起動する
これをするとMHFのGGがHSを打ち消しあってジャクムが点滅しなくなります
パンヤでも可能ですがMHFの方がかるくなります
・デバイスマネージャーのサウンド、ゲームって奴を無効化する
これをしないと落ちます
ちなみにこれは他のボスにも利きます
パンヤでも可能ですがMHFの方がかるくなります
Pアイテムの運命の車輪マジ便利1個50Pで死んでもその場復活できます
\ジャクムにおいても効果は実証済み!
必須ではないが数個買っておいても3か月もつので損はしない
無課金ファイターもMTSでがんばればいいとおもうよ
\ジャクムにおいても効果は実証済み!
必須ではないが数個買っておいても3か月もつので損はしない
無課金ファイターもMTSでがんばればいいとおもうよ

各腕の特性

①HPやMPを吸収する。特に脅威ではない
②火毒の攻撃をしてくる。氷が弱点
③状態異常攻撃をしてくる。撃破の優先度は高い
④物理攻撃をしてくる。全く脅威ではない。最後に撃破すべきかと思われる
②火毒の攻撃をしてくる。氷が弱点
③状態異常攻撃をしてくる。撃破の優先度は高い
④物理攻撃をしてくる。全く脅威ではない。最後に撃破すべきかと思われる
⑤①と同じ。ただしこちらは遠距離職以外は攻撃しづらい
⑥氷雷の攻撃をしてくる。火が弱点
⑦全体の回復を行う(50kほど)撃破の優先度はやや高い
⑧④と同じ。⑤を遠距離職が攻撃しているときに接近職が攻撃すると良いかと思われる
とりあえず最後に④を残す形に持って行くと良いだろう
⑥氷雷の攻撃をしてくる。火が弱点
⑦全体の回復を行う(50kほど)撃破の優先度はやや高い
⑧④と同じ。⑤を遠距離職が攻撃しているときに接近職が攻撃すると良いかと思われる
とりあえず最後に④を残す形に持って行くと良いだろう
腕撃破の順番③→①→②→⑦→⑤→⑥→⑧→④
- 全員左側へ待機し①②③へ集中砲火
- ①②③撃破後速やかに右側へ移動⑤⑥⑦⑧を攻撃
- ⑤は遠距離職が、⑦⑧は接近職が担当する ⑥は気づいたら死んでる
(暫定)
備考
- ダメージを受けると常に左側へノックバックする。故に⑤⑥⑦⑧の腕を攻撃する際は、十分注意すること。
- 左右の移動は一番上の足場にある骨のような物の場所で↑を押すとできる
- ④以外の腕を撃破したらいったん左上の足場に集合し、状況確認や休息をとる
持ち物
火の目(普段持ち歩いてないかと思われるので倉庫等から取り出し忘れの無きように)
万病治療薬100(本体戦でも必要になった。聖魔がいるならディスペに頼って良い)
HP回復アイテムはホンスター。魔はウナギ
MP回復アイテムはミネラルウォーターorマナエリクサー。魔はマナブル
ブレイブがない場合Jタコ以上のドーピング薬
投げ賊は手裏剣をもてるだけ。用意できなかったりもてなかったりする場合は他のメンバーにみかんでももってもらえばよいかと
万病治療薬100(本体戦でも必要になった。聖魔がいるならディスペに頼って良い)
HP回復アイテムはホンスター。魔はウナギ
MP回復アイテムはミネラルウォーターorマナエリクサー。魔はマナブル
ブレイブがない場合Jタコ以上のドーピング薬
投げ賊は手裏剣をもてるだけ。用意できなかったりもてなかったりする場合は他のメンバーにみかんでももってもらえばよいかと
注意事項
動きのあるものや視界を遮るアバターの使用禁止
拾われて困る物があるなら討伐前にペットをしまってもらうこと
マクロ発言禁止
複数体攻撃可能なスキルの使用禁止(状況に応じて使用可能)
拾われて困る物があるなら討伐前にペットをしまってもらうこと
マクロ発言禁止
複数体攻撃可能なスキルの使用禁止(状況に応じて使用可能)
突入の手順
基本横入りとなるため、正確な開始時間は分からない
なるべく早め早めの集合が大事
最近は3,5,7chのジャクム解放を受けてか、看板を出しておきながら使用しないマジキチがいるため突入は楽。
聖魔がいる場合集合はエルナスで良いが、そうでない場合は通路にたどり着いた人に飛んであいてるchを探す。
なるべく早め早めの集合が大事
最近は3,5,7chのジャクム解放を受けてか、看板を出しておきながら使用しないマジキチがいるため突入は楽。
聖魔がいる場合集合はエルナスで良いが、そうでない場合は通路にたどり着いた人に飛んであいてるchを探す。
本体戦
ジャクムの攻撃のハードさはビシャスの比じゃない。
HP3.2kあれば即死の心配はないけど攻撃の種類と頻度、雑魚召喚が凶悪。
HP3.2kあれば即死の心配はないけど攻撃の種類と頻度、雑魚召喚が凶悪。
まずジャクム本体は1~3段階まである。
1ゲージ目は赤色でHP66,000,000
物攻980 物防1000 魔攻530 魔防1100 命中250 回避12
1ゲージ目は赤色でHP66,000,000
物攻980 物防1000 魔攻530 魔防1100 命中250 回避12

2ゲージ目は黄色でHP88,000,000
物攻1040 物防1100 魔攻550 魔防1300 命中250 回避14
物攻1040 物防1100 魔攻550 魔防1300 命中250 回避14

3ゲージ目は緑色でHP110,000,000
物攻1080 物防1200 魔攻570 魔防1500 命中250 回避16
経験値8,750,000
物攻1080 物防1200 魔攻570 魔防1500 命中250 回避16
経験値8,750,000

1~3段階通して接触は8000強ありMGあり魔や戦士以外は即死
遠距離は自分の位置をしっかり把握してないとサクッと死ぬ
遠距離は自分の位置をしっかり把握してないとサクッと死ぬ
戦士なんかも調子乗ってHP満タンにしないでおくと雑魚接触→本体接触で死ぬ
要するにジャクムで一番怖いのは油断とラグ
要するにジャクムで一番怖いのは油断とラグ
次はジャクム本体の状態・攻撃について
ジャクム自身の状態は、物理攻撃無効と魔法攻撃無効がある。
これはもう文字通り。物理職は上段の雑魚が邪魔になりそうなら処理をしてください
弩は物理攻撃無効だろうと構わずスナイピングを発射すべき。ダメージ表記は1だがちゃんとカンストダメ喰らっている。
これはもう文字通り。物理職は上段の雑魚が邪魔になりそうなら処理をしてください
弩は物理攻撃無効だろうと構わずスナイピングを発射すべき。ダメージ表記は1だがちゃんとカンストダメ喰らっている。
次はジャクム本体の行う攻撃。
ジャクム本体の攻撃はたったの4種類しかない。
火柱、全体に雷攻撃、HPMP1、雑魚召喚。
簡単なように見えるが攻撃1発1発が非常に凶悪、しかも連続でガンガンだされたりする。
火柱、全体に雷攻撃、HPMP1、雑魚召喚。
簡単なように見えるが攻撃1発1発が非常に凶悪、しかも連続でガンガンだされたりする。
①火柱の攻撃。
地面にニョッキリ小さなトーテムポールが出現した後、そこ目がけて巨大な火柱が落下してくる。3.2kほどのダメージ。
見きりで避けることが可能な時とそうでない時があり、当たるとスタンする。
聖魔がスタンするとヒールができないので、聖に頼り切ってると死ぬ。
聖魔の状態に常に気を配ること。
地面にニョッキリ小さなトーテムポールが出現した後、そこ目がけて巨大な火柱が落下してくる。3.2kほどのダメージ。
見きりで避けることが可能な時とそうでない時があり、当たるとスタンする。
聖魔がスタンするとヒールができないので、聖に頼り切ってると死ぬ。
聖魔の状態に常に気を配ること。
②全体に雷攻撃
△と○を組み合わせた感じの魔法陣がジャクム本体に現れたあと、全体に2000強のダメージ+スキル封印攻撃。
この場合聖魔の行動はディスぺル→ヒールの順になるので、HPの低い遠距離は自力で回復した方が無難。
△と○を組み合わせた感じの魔法陣がジャクム本体に現れたあと、全体に2000強のダメージ+スキル封印攻撃。
この場合聖魔の行動はディスぺル→ヒールの順になるので、HPの低い遠距離は自力で回復した方が無難。
③HPMP1
ジャクム本体が口では説明しにくい状態になった後、ワッと衝撃波が起こりHPMPが1になってしまう。
この攻撃は遠距離近距離関わらず次の行動を誤ると即ピューンゥする。
聖のMPも1になっておりヒールが遅れるため、できるだけ自力で回復したほうが無難ではある。
ジャクム本体が口では説明しにくい状態になった後、ワッと衝撃波が起こりHPMPが1になってしまう。
この攻撃は遠距離近距離関わらず次の行動を誤ると即ピューンゥする。
聖のMPも1になっておりヒールが遅れるため、できるだけ自力で回復したほうが無難ではある。
④雑魚召喚
ジャクムの行う攻撃の中で、最も強力かつ凶悪。
ウザい・重い・事故死と最悪の三拍子がそろっている。
雑魚は画像ありで説明
ジャクムの行う攻撃の中で、最も強力かつ凶悪。
ウザい・重い・事故死と最悪の三拍子がそろっている。
雑魚は画像ありで説明

プコ
なにも特筆するべき点はない、ただフヨフヨ浮いててウザいだけの雑魚。

プンコ
プコの強化版。HPが高くなっているだけで重いこと以外はなにも問題はない。
プコの強化版。HPが高くなっているだけで重いこと以外はなにも問題はない。

クスコ
反撃に2kほどのダメージを喰らう魔法攻撃を行う。
しかも↑二つに比べて微妙にでかい上2段階後半から鬼のように沸く。
ウザくてウザくてしょうがない。

オーパーツ。

パーツ。
他3種類の雑魚と比較にならないほど凶悪な性能を持つ。
2段階後半から鬼沸きする。
倒してもパーツと呼ばれる雑魚2体に分裂し、さらに行動を開始。
HPが高く、氷結が効かないためCBMやクルセは特に注意。
また回避が異常に高いため、120そこそこの戦士では攻撃が当たらない可能性もある。
他3種類の雑魚と比較にならないほど凶悪な性能を持つ。
2段階後半から鬼沸きする。
倒してもパーツと呼ばれる雑魚2体に分裂し、さらに行動を開始。
HPが高く、氷結が効かないためCBMやクルセは特に注意。
また回避が異常に高いため、120そこそこの戦士では攻撃が当たらない可能性もある。
ここで命中の高い近接職の斬り賊が大活躍する
左上でシーブズを行えば厄介なオーパーツをガンガン処理できる
左上でシーブズを行えば厄介なオーパーツをガンガン処理できる
全体の流れ
集合
↓
祭壇に入場
↓
スキル慣らし(全スキルを使用しHDからの読み込みを済ませます。)
↓
ジャクム召喚
↓
腕③①②⑦⑤⑥⑧の順に撃破
接近職は⑤を飛ばして⑦⑧
一番左下の④は絶対に殺さないこと←これ重要
台の上に乗ってれば攻撃があたらない腕なので、インターバルを挟むことが可能
↓
必要であれば休憩
↓
④撃破
↓
本体1戦開始→撃破
↓
本体2戦開始→撃破
↓
本体3戦開始→撃破
↓
ドロップアイテムの確認
必要なSBがあるなら取っておくこと いらない物は売ってメルを分配します
↓
祭壇に入場
↓
スキル慣らし(全スキルを使用しHDからの読み込みを済ませます。)
↓
ジャクム召喚
↓
腕③①②⑦⑤⑥⑧の順に撃破
接近職は⑤を飛ばして⑦⑧
一番左下の④は絶対に殺さないこと←これ重要
台の上に乗ってれば攻撃があたらない腕なので、インターバルを挟むことが可能
↓
必要であれば休憩
↓
④撃破
↓
本体1戦開始→撃破
↓
本体2戦開始→撃破
↓
本体3戦開始→撃破
↓
ドロップアイテムの確認
必要なSBがあるなら取っておくこと いらない物は売ってメルを分配します
FAQ
Q.レベル○○なんですけど火力になりますか?
A.ジャクムのレベルは現在110と敷居は低い。参加したいなら話をしろ
A.ジャクムのレベルは現在110と敷居は低い。参加したいなら話をしろ
Q.薬これくらいで足りますか?
A.わかりません。もてるだけ持ってきてください
A.わかりません。もてるだけ持ってきてください
Q.重いんですけど?
A.低スペ乙 薬乱打して死なないようにしてろ
A.低スペ乙 薬乱打して死なないようにしてろ
Q.やったこと無いんですけど、参加しても良いですか?
A.どうぞ参加してください、事前にググったりして概要くらいは理解してきてください
A.どうぞ参加してください、事前にググったりして概要くらいは理解してきてください
Q.リザレクションの優先順位がわからないんですけど?
A.こればっかりはその場の状況に左右されます。現場の指示に従ってください。基本的に非戦闘員は容赦なく見捨ててください
A.こればっかりはその場の状況に左右されます。現場の指示に従ってください。基本的に非戦闘員は容赦なく見捨ててください