【名前】 |
サイマ獣 |
【読み方】 |
さいまじゅう |
【登場作品】 |
救急戦隊ゴーゴーファイブ |
【所属】 |
災魔一族 |
【詳細】
4兄弟の魔力を込めた
災魔カードの「情報」と霊界に漂う「災魔の魂」を「
呪士ピエール」が呪文によって一体化させる事で誕生。
それぞれカードの所有者に合わせ、4つの属性(天、地、水、火)に分類される。
バラバラの残骸になるとピエールの「
再生カード」と「呪文」によって巨大な死霊として復活。
巨大化すると生前の知能は持たず、破壊本能だけで動き回り、生前よりも1万倍の力を発揮でき、中には自力で巨大化した個体もいる。
巨大サイマ獣は強力なマイナスエネルギーで構成され、プラスエネルギーが最大の弱点となる。
中盤では「
岩石サイマ獣 マグマゴレム(強化)」の残骸からカード化したゴレムカードによって復活するゴレムサイマ獣も登場した。
【無限連鎖サイマ獣】
「呪士ピエール」の家に伝わる「無限連鎖カード」を災魔カードと使用する事で誕生したサイマ獣。
カードに描かれた「∞」のマークが胸部に刻み込まれ、基本的にサイマ獣の能力は変わらない。
一度受けた技や攻撃をカードが記録し、2度目以降は同じ技や攻撃を無効化する体質となる。
サイマ獣自体が倒されても無限連鎖カードは消滅せず、カードの回収と再利用は可能となり、戦えば戦う程に無敵のサイマ獣が誕生。
ゴーゴーファイブは形勢不利に陥ってしまい、サイマ獣を燃やしつくす事で無限連鎖カードを消し去る以外に方法はない。
本来のサイマ獣同様、倒されると「ピエール」の「再生カード」によって巨大な死霊として復活。
1度だけなら普通の攻撃も受ける体質となっており、通常兵器を搭載しているグランドライナーの必殺技も通用してしまう。
災魔一族の総力を挙げた作戦だったので、作戦の失敗で「
龍皇子サラマンデス」は「大魔女グランディーヌ」に見捨てられる結果となった。
最終更新:2018年03月05日 06:52