faimiik /// / 焼きリンゴ、本当は良くないのに良いと言ってしまった以上覆せないもの:fai\miik \ 16:seren:klel:の訳 \ [ kirs ] \ ある日のこと、ソームアルバザードで巡遊してると、一本のリンゴの木がなっていた。そのリンゴはとてもおいしそうだった。しかもおあつらえむきにリンゴは七つある。ソームは喜び、平等に分けるとひとつずつ手に取った。確かにそのリンゴはとてもおいしかった。だが、火の悪魔であるベーゼルだけはリンゴを持った途端、不用意で自分の火を燃え移らせてしまい、リンゴを燃やしてしまった。するとベーゼルは意地を張り、「俺は元々そんな酸っぱいリンゴなどいらん。焼きリンゴのほうが上手いに決まってるんだ」と言い張った。そこからmuomiikは酸っぱいぶどうの意味を表わし、faimiikは本当は良く思っていないのに良いといってしまった手前、覆せなくなってしまったものを指す \ [ ova ] \ tid-e[ em-e ] faimiik 良くないのに良いことにして意地を張る \
最終更新:2007年06月24日 20:42