メテ方言 -- kakis 2007-07-08 21:06:11
1高 āīōēū ¯
2昇 áíóéú ´
3低 äïöëü ¨
4降 àìòèù `
- 語末-h 1化 xah xā
- 語末無声化 kad kät
- 語末鼻音n化 kom kön
- 語末流音l化 ac äl
- 常音閉音節 高 kat → kāt
- 異音閉音節 低 kad → kät
- 母音より二番目の閉子音 tsnp 昇 est → és
- 母音より二番目の閉子音 kxlf 降 esk → ès
- 開音節 降 tì
- 音節頭子音連続 無声調シュワー skan → sqkān
- 長音短音化 cuukiite → cùkìtè
- 二重母音は最初の母音に声調記号
- 接辞、格詞、接続詞、時相詞、純詞は無声調
- 動詞の時相詞は文字上反映されないが語幹と同じ声調で発音される。
- 疑問文は末にmiaを付ける。
- 関係詞は全てeに置き換える。
アルバ方言 : lu in-a fian en sont-i
kets
メテ方言 : lù īn-a fīan e sōnt-i két
- なんとなくネタで使ってみた。なんとなくアスガル語風の風情が出たものの、入力は困難だったりする。 -- kakis (2007-07-08 21:08:48)
- 面白いすね、これ。メテ方言の録音ってしてみようかな。レインの萌え台詞、メテ期待age(笑 -- seren (2007-07-09 09:03:57)
- 仕様について質問ですが、onxは単体だとònでonx-eはōnx-eでいいですか?あとvort単体はvólで動詞だとvölt-eみたいな・・・・。 -- kakis (2007-07-09 21:10:43)
- あと、語末h消滅に伴い、-ahは-af osで表現とか。 -- kakis (2007-07-09 21:48:14)
- onxはon4になります。それは合ってます。で、時相詞がつくと、on4-eになります。onの部分は4声で、eの部分は軽声です。具体的には日本語で「尾根」といったときのアクセントです。あと、-ahは-af osでいいと思います。 -- seren (2007-07-14 00:41:25)
- vort-eもvol2-eになります。低→高の順序なので、通常のアルカでvol-eというときと同じアクセントです。日本語だとオンボロの服を見て「この服ぼれぇ!」といったときのようなアクセントです。 -- seren (2007-07-14 00:43:59)
- sentant], son ivl-af -- kakis (2007-07-14 21:37:00)
最終更新:2007年07月14日 21:37