erim /// / 心臓 \ 13:seren:klel:erimai(血+体内器官) \ 心臓、ハツ、臓 \ [ yuo ] \ onに対して約束を表わすジェスチャーをする、ゆびきりげんまんに相当するジェスチャーをする。「その少女は「約束よ」といって少年とゆびきりげんまんした」="fian ku-a "pina!", fiin erim-a fian(日本語の「ゆびきりげんまん」と違い、約束を守る方がerimをする。もし少女も少年同様に約束を守る者の一人だというなら、erim-a xokになる) \ [ kirs ] \ 体内器官で血に関係あるものといえば、一番は血を巡らすポンプである心臓である。諸語と異なり、「心」とは無縁な語である \ また、約束することを示すジェスチャーをすることも表わす。約束は古アルカからpinaと言い、心臓(命)を貫くという意味だった。これは約束を破れば命を奪われてもかまわないという意味で、ラルクが約束を重んじるということが良く分かるだろう。ラルクでは「約束したぞ」とか「ゆびきりげんまん」を意味するジェスチャーとして、心臓(勿論実際は胸の部分)に主に右手の手のひらをパーの形で当てるというものがある。欧米では女性が自分を指す場合に良く行われるジェス
チャーだ。そしてerimはそのジェスチャーをすることを示す \ [ ova ] \ fin (i) vomn tin 心臓に毛が生えたような男 \ erim avn 強い心臓 \ erim ivn 悪い心臓 \ na-e nak tinka 心臓が飛び出すほど驚く、びっくりする、驚嘆する \ na-e nak ento erim it evn foni (びっくりして一瞬)心臓が止まる \
最終更新:2007年07月22日 19:24