tofl /// / 預ける:2 \ sid \ [ yuo ] \ onalに預ける、預金する \
[ vetyolom ]
預:tofl-e,tefl-e,xand-e,xind-e


 非onaul有生。on具象。完了相は預かり始めた時点(
tofl-e/tefl-e
 tofl-eは「onalに預ける」。tefl-eは「onilから引き出す、返してもらう」
xand-e/xind-e
 xand-eは「onilから出てalまで出迎える」。tofl-eされた人を迎えることはできない。xind-eは「onilから出てalまで見送る」)

 非onaul有生。on具象。完了相は預かり始めた時点

 tofl-eは「onalに預ける」の意味。onは預けるものを示す。子供など、人でも良い
 tefl-eは「onilから引き出す、返してもらう」で、一度tofl-eしたものを返してもらうときに使う。一度tofl-eしたものでないと使えない。預けていた子供を返してもらうときにも使える(1)。このときは「迎えにいく」と訳す

(1) an tofl-a mio al la sa lab. vol si lab,an tefl-a lu il la(仕事前、娘を彼に預けた。そして仕事が終わると彼のところに彼女を迎えにいった)

 (1)はtefl-eでなくxand-eを使うことができるか? xand-eは「onilから出てalまで出迎える」という意味である。だが(1)では使えない。一度tofl-eされた人を返してもらうにはtefl-eしか使えない。xand-eは預けられたもの以外を出迎えるときに使う。自主的に仕事に赴いた人を出迎えるとか、空港まで来た友人を出迎えるとか、預けられたもの以外に使う
 逆にxind-eは「onilから出てalまで見送る」である。詳細はxand-eに同じ
最終更新:2008年01月15日 16:01