nod /// / 相対的:2 \ 13:seren:klel:sid:noid(比べる) \ 相対的、相対 \ [ yuo ] \ onalと比べる、相対する \ [ ayuan ] \ 相対的な \ [ pea ] \ ~と比べて \ [ ivi ] \ 比較的 \ [ vetyolom ] \ 「相対的に」という意味である。「~と比べると」と訳す \ 相対化の基準としての比較対象を表わす \ 繋辞文に多く使われる。繋辞文以外にも使える \ 集合を取って、「~としては」という意味を持つことがある \ 惕 \ nodは「相対的に」という意味である。「~と比べると」と訳す。相対化の基準としての比較対象を表わす。繋辞文に多く使われる(1) \ (1) an et sor nod saim(私はクラスでは背が高い) \ 尚、(1)はnodでなくtotに代えることもできるが、意味が異なる。nodはクラスとの相対化なので、クラス平均との比較である。ゆえにnodの場合、私は平均値よりも背が高い。だがtotの場合、そのクラスの中で背が高いことを示すので、上から数本の指に入るほど背が高いことを意味する \ nodは集合を取って、「~としては」という意味を持つことがある(2)。哺乳類としてみれば象のような巨大なものがいるので鷹は必ずしも大きくない \ (2) tafa et tas nod kuto(鷹は鳥としては大きい) \ また、nodは繋辞文以外にも使うことができる(3) \ (3) an av-e gil da nod nes(私は人より多くの金を持っている \
最終更新:2007年10月14日 23:18