A~Z・記号
10 seconds high-tension(テンセカンズハイテンション)
通称テンセカンズ。10秒間、自分の限界を超えたハイテンションな行動をすること。基本的に罰ゲームである。雪の中を泳いだり、ゴミ箱を被ったりと、この世のものとは思えない光景を目の当たりにできる。自分がやるハメになった時の絶望感については説明するまでもない。
100均
店内の商品を1点100円均一で販売する形態の小売店。
100円というワンコインの価格設定で人気を博しているが、実際には「100円」というのは税別本体価格であり、消費税込み105円で販売されている。
ちなみにかくれんぼ同窓会で100均の話が出た場合は概ねキャン★ドゥ早稲田駅前店のことを指す。東京メトロ東西線早稲田駅から程近くにあり、部室などで必要な備品を買い出す際には度々行く。
2ch
執筆中
BIG BOX
執筆中
DP
ドリームポイントの略。
Fラン(Fランク大学)
本来は不合格者数が極めて少ない、または皆無なため、偏差値を付けることが不可能な大学・学部という意味の河合塾による造語。河合塾の基準によれば偏差値32.5未満がこれに該当する。
しかしかくれんぼにおいては他大生を馬鹿にする際に用いられる。
- 「─って保険に加入できないし、クレジットカードも作れないんだって。」
iPod
アップル社によって開発・製造及び販売されている携帯型デジタル音楽プレイヤー。全世界で1億台以上売れている大ヒット商品。
多くのカクレンジャーも例に漏れず本製品を愛用している。
- 「ちょっと!!あたしの─をフィンランド語に設定変えたの誰っ!?」
MIK(エムアイケー)
オフィシャル毎に製作・販売されるサークルの機関紙のこと。内容はイベント告知、インタビュー、エンタメ等多岐に渡る。
しかし年度によって、オフィシャル前日に準備を開始したものから、会議や製作などに半年をかけたものなどクオリティーは様々である。
常に制作スタッフは募集中であり、またイラレ・フォトショ経験者は大歓迎である。
mixi
執筆中
ML
「メーリングリスト」の略称。かくれんぼ同窓会内でもオフィシャル、合宿、飲み会、サブイベなどの通知などに使われている欠かせないツールである。ちなみに基本的にMLを流していい時間帯は9~23時までである。
また「センソウML」などといった期間限定のMLも存在する。
- 「うは!メールが16件も溜まってる!あ、全部─か・・・。」 。
ROUND1(ラウンドワン)
全国展開している複合型アミューズメント施設。
ボウリング場・スポッチャと呼ばれるスポーツアトラクション・ビリヤード・卓球などのスポーツアミューズメント、カラオケボックス、ゲームセンターが設置されている。
レンタカーや車があると誰かが必ずROUND1案を出す。が、金銭的余裕のないカクレンジャーがROUND1に行く機会は年に1~2回あるかないかである。
US VAN VAN(USバンバン)
早稲田通りを馬場方向に進んでいると明治通りを少し越えた場所にある服屋。
安い・近い(早稲田から)・ダサいと評判で、何かと早大生にネタにされる。
YAMITUKI
早稲田通り沿いを一本入った所にあるカレー屋。その独特な味にカクレンジャーの中でも数多くのファンがおり、文字通り「やみつき」になっている。
ちなみに中野店の店名は"YAMIYAMI"である。店名が違う理由はご近所に「ホルモン食堂やみつき」という名の店が既にあったからである。
2007年4月には飯田橋店も開店し、着々と成長を続けている。
最終更新:2008年03月24日 20:15