カ行
会議
カオス
Chaos=混沌。
2005年頃、カクレンジャーであるハロウィンクイーン氏が公衆の面前でいちゃつく中学生カップルを目撃し、「カオス。まさにカオス。」と表現。これが一部カクレンジャーに大ウケ、一気に日常語となった。
またイベントの準備等で散らかった部屋・徹夜明けの状態等を指して使われる。
かくT
かくれんぼ同窓会が作るオリジナルTシャツのこと。
応募されたデザインの中からサークル員全員の投票で決める。
お求めの際はお近くの幹部まで。
学院
早稲田大学の付属校である、早稲田大学高等学院の略称。
内部進学率は99%にもなると言われ、内部進学者は一般受験生からは「裏口」と後ろ指を指される。しかし学院時代の派閥をそのままサークルや学部に持ち込むため、本人たちに何ら気にする様子はないようである。
かくれんぼ同窓会にも学院出身者が少数名在籍するが、留年経験者などの裏口臭のしない苦労人が多い。
学生証
警備員に捕まっても死守しなければならないもの。
カク◎ダス
当ページのこと。ちなみに目標語数は1000語である。
学歴
傷を付けたらただじゃすまされないもの。
カクレンジャー
かくれんぼ同窓会員のことを指す。東映の特撮シリーズ(所謂戦隊モノ)でもいた気がするが無関係である。
かくれんぼ
全国的にポピュラーな子供の遊びの一つ。
一般的には鬼が目をふさいでいる間に子が隠れ、後に鬼がそれを見つけだすという単純なルールであり、派生したルールを持つ遊びも多い。
かくれんぼ同窓会も様々な場所や変則ルールでのかくれんぼを日夜開発・実施している。
場所の例としては六本木ヒルズ・東京駅・東大など、ルールの例としてはすくみ・トリトン・キーワード制などがある。
かくれんぼ検定
かくれんぼ同窓会が毎年11月に行われる早稲田祭にて行うイベント。
カクレンジャーが変装して隠れているのをお客様に見つけてもらい、その見つけた人数に応じて段位と検定証を贈呈する。
ちなみに過去の変装テーマの例としてはマクドナルド、ディ●ニー、ジブリなどがある。
かくれんぼ時間
「遅刻」のかっこ良い言い方。
「かくれんぼ同窓会の時間は世界から約1時間遅れている」というテーゼが提唱され、長い間遅刻の温室栽培が行われていた。
ただ2007年度以降、この言葉は廃れつつある。
かくれんぼ資金
「経費」のかっこいい言い方。
- 「これって―で落ちる?」「落ちない」「これは?」「落ちない」「じゃあこれは?」「無理」
かくれんぼ同窓会
早稲田大学にあるサークルの一つ。
子供がやるかくれんぼを大の大人がやるということで、一般にはバカサークルに分類されるが、本人たちはかくれんぼや様々なバカなことに大真面目に取り組んでいる。
子供の頃では味わえない隠れている時のドキドキ感、鬼に見つかった時の悔しさ、最後まで逃げ切った後の開放感と充実感がここにはある。
ちなみにかくれんぼ同窓会に入っていることは周りにいる人には秘密にしなければならない。その理由はこのサークルは存在自体が隠れていることになっているからである。
カク◎ログ
当サークルのブログ。ニュース速報的な位置付けである。
仮装
オフィシャル・全日・早稲田祭・雪合戦等で使用されるカクレンジャーの勝負着。かなり定評がある。
ちなみに早稲田祭・雪合戦ではカクレンジャーを複数のチームに分け、一週間~二週間の仮装製作をいい大人がガチで行う。
ガチ
本気。かくれんぼ同窓会においては「マジ」よりもこちらのほうが好まれる。
ガチ隠れ
本気で隠れること。
トランスフォーム能力が要求されるため、風景と同化できるような格好をしてくることは必須。
ガチムチ
本気中の本気。「ガチ」では収まりのつかない、表現しきれない際に用いられる。
詳細は不明であるが過去に流行した。
ちなみに元はホモ用語であるので、一般人の前では使用しないことが望ましい。
合宿
一定の期間サークル単位で泊まり合わせること。
かくれんぼ同窓会では夏合宿、無人島合宿、選手権合宿、冬合宿などが毎年行われている。
神
- 恐ろしくクオリティの高いこと/サークル全体に貢献することをした人に対する賞賛。
- 冬合宿で訪れる雪合戦会場の人々。涙が出るほど優しい。
カラオケ
幹事長
幹事長対決
幹部
着ぐるみ
人体着用ぬいぐるみの略で人間が着用可能な大型のぬいぐるみを指し、様々な種の動物やピ●チュウなどのキャラクターなど、様々なバリエーションがある。
かくれんぼ同窓会では2007年末から急激に普及し、今日び渋谷でも見ない着ぐる民のDNAはここに脈々と受け継がれている。
ちなみに着ぐるみは仮装とは認められない。
鬼神(きしん)
2005年度に卒業したカクレンジャー、とんがりくんの別名。
センソウ時に敵チーム員の家に警察を連れていったり、杉並区職員を装ってタッチしたり、わざと逃がす振りをして次の瞬間捕獲したりと常人のはるか上を行く男。
いつしか人は、彼のことを鬼神と呼ぶようになった。
キチガイ
- 頭のおかしな人。
- 最高の賞賛。芸術的なほど面白い・もしくは狂ったことをやった人物に対して使われる。
ちなみに、どちらもセンソウでは非常に重宝される。
鬼畜
「鬼畜生」(おにちくしょう)の略で、人を人とも思わないような容赦のない行為、その行為をする人間を指す。
「さすが!!!-な○○さん!そこに痺れるぅ(ry」
肝だめし
給料日
ニートには関係のない日。またアルバイターにとっては財布の潤う日と誤解されがちだが、この日に限ってニート共が群がるため、給料日を公言してはならない。
禁煙
タバコを断つこと。また喫煙者の常套句。
喫煙者は金銭的な理由または健康面を懸念してたびたび禁煙を試みるが、ほどんどの場合が失敗に終わる。
「俺、今日から-するから!」「それ先月も言ってなかった?」
クソアベック
凄まじい蜜月っぷりを人前で見せつけたり、阿吽の呼吸を見せたアベックに対して用いられる。蔑んだ言い方。
「-共自重しろ!」
車
あると便利なもの。主にセンソウなどで重宝され、所有者・運転者はこの時だけ神扱いされる。
その所有者の名前を冠し○○カーと呼ばれ、過去にはニコル氏のニコカーなどがあった。
慶応大学
警察
国民の味方。ドライバーにとっては最大の敵で、目に入るだけでイライラやモヤモヤが止まらない。
二段階右折って何の意味があるんですか。
掲示板
競馬
ケヴィン
- 警備員のこと。かくれんぼは鬼との戦いであると同時に、警備員との戦いでもある。
- Patの弟。2005年度センター試験に登場し、受験生を大混乱に陥れた。
ゲーセン
ゲームセンターの略。
大抵の場合、高田馬場駅に隣接しているBIG BOX6Fにあるタイトーステーション高田馬場店を指す。
血尿
ゲロ
吐いちゃダメだよ。
検索
原チャリ
元老院
小池
2001年度からずっと逃げ切っている、隠れる能力には定評のある人物。
「おい、小池!」のフレーズで有名である。
小出市
国王
大規模サブイベント「センソウ」におけるチームリーダーのことを指す。例年、チーム名が実在する国名であることに由来する。
国際雪合戦大会
コミケ
コードネーム
入会時に付けられる名前のこと。原則として変更不可能なため、決定時には熟考を要する。しかしドリームもしくはセンソウ罰ゲームによってのみ変更される可能性がある。
ちなみに語学の友達等と一緒にいる時にカクレンジャーと遭遇し、コードネームで呼ばれると非常に気まずいが、大抵のカクレンジャーは語学に友達などいないため、上記とは無縁な話である。
コール
チャラいサークルのチャラい人たちがチャラい飲み会で行うチャラい行為。
かくれんぼ同窓会においてはイスラム教信者が焼肉パーティーを行うぐらいのタブーであり、初代幹事長であるtsudashingo氏の代から禁止とされている。
理由はチャラいから。飲み会の席ではどんな理由があれ絶対禁止となっており、やった瞬間に即時退会となる。
最終更新:2008年03月25日 00:23