《魔法少女マミ》

《魔法少女マミ》

シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘によって破壊される時、代わりにこのカードに[[穢れカウンター]]を1つ乗せる。(最大3つ)
このカードの攻撃宣言時、穢れカウンターを1つ乗せる。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、フィールド上に存在するカウンターを1つ取り除くことができる。
エンドフェイズ時、このカードに穢れカウンターが3つ乗っている場合、このカードの効果を無効にし、コントロールを相手に移す。

PAPERS BIGBANG??で登場した光属性・魔法使い族のシンクロモンスター
自身にカウンターを乗せる誘発効果、カウンターを取り除く誘発効果、さらに自身のコントロールを移す誘発即時効果を持つ。

他の魔法少女??と同じく穢れカウンターに関わる効果を持っている。

1つ目の戦闘破壊をされない効果は、回数制限があるとはいえ強力な効果である。
特に、《刹那の号令》等の一時的なパワーアップ効果に対して非常に強い。
しかし、元々の攻撃力が非常に高いため活用することはそう多くはないだろう。

2つ目のカウンターを取り除く効果こそがこのカードの最大の利点であると言える。
相手モンスターを攻撃して戦闘破壊した場合、攻撃宣言時に載せられる穢れカウンターを相殺することができるため、実質デメリット無しで攻撃を行うことができる。
また、取り除くカウンターは穢れカウンターに限定されていないため、《ガシャポン》??《霧雨魔理沙》のカウンターを取り除いて、効果の発動を妨害することも可能である。

3つ目のコントロールを移す効果は厄介なデメリットであるが、自身の効果で穢れカウンターを取り除くことができるため、直接攻撃を行わず攻撃対象をモンスターに絞ればそうそう発動させられることはないだろう。

【魔法少女】においては、《キュウべえ》《巴マミ》の効果を利用することで簡単にシンクロ召喚することができる。
また、自身の効果で他の魔法少女??のカウンターを取り除き、コントロール変更を防ぐことができるため主力として活躍する。

  • 原作・アニメにおいて―
 《巴マミ》魔法少女??として変身した姿であり、魔女の結界に迷い込んでしまった《鹿目まどか》《美樹さやか》の前に現れ、二人を救出する。
 その後、二人にとって魔法少女??としての生き方を教える良き先輩となるが…。


関連カード

―《魔法少女マミ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:穢れカウンターが3つ乗ったこのカードは戦闘破壊されますか?
A:はい、破壊されます。(11/7/21)

Q:コントロールが移ったこのカードの穢れカウンターが取り除かれた場合、コントロールは持ち主に戻りますか?
A:いいえ、効果が無効になっているため戻りません。(11/7/21)
最終更新:2011年12月10日 10:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。