△人物概要▼△
□主要登場人物■□
(※:現在、誠意増員中)
主人公
比良坂諒(17)
 神蝕作用。神性を蝕む能力。
(性格)
 一般的な主人公像。ちょっとヤサグれた感じを出す。
山巫女
神山瑞貴(17)
 堅洲神社(山神社)の巫女。
(性格)
 村民に対しては優しく、仲間内では辛辣表現。     
海巫女
水瀬円(17)
 天津サイド――伊勢神宮に所属する巫女。伊勢神宮の高位神官に弟がいる。
 伊勢神宮から堅洲神社の監視役を任されている。
(性格)
 丁寧な言葉使いだが、むしろそこに冷たさを感じる。
狭間巫女
天都静(13?)
 最初の嶋、成り損ないの世界――水蛭子。
 自分を片輪に産んだ天津の神々に復讐すべく、神山千鶴の謀略に強力している。
(性格)
 難語句を多様する喋り方。

□登場人物■□
(主人公と関係)
●篠芽隆道(42)
 おじさん。大学教授。考古学者。
 裏の世界では名の通った人物。
 主人公と同じ神蝕作用を持つが、不完全故に己の体を実験台とし、主人公の能力を完全にしようとしている。
 主人公を村に行かせる張本人。

(山巫女と関係)
●神山千鶴(70?)
 瑞貴の祖母。呪力強し。
 堅洲神社の神官にして、国津サイドの堅洲派を纏める人物。古来より連綿と続く「国津の怨霊」を魂に宿す人物。天津に深い怨恨を抱いているため、国之御中主を復活せしめ、国津の再建を図る。
●神慈隆正(26)
 戦闘要員1。刀剣。

●神楽坂凛(16)
 戦闘要員2 ナイフ他。学園には出てこない。
●その他大勢
 祝詞の唱えなどで登場。

(海巫女と関係)
●綾川蛍(16)
 海巫女の付き人。ツンデレ娘で山巫女を溺愛している子。

(狭間巫女と関係)
●久喜このえ(18)
 お姉さんキャラ。狭間巫女への伝令役。何か奇抜な武器で戦う。シロクロのお姉さん役でもある。
●双子 白(9?)
名前は無い。シロとのみ呼ばれている。 主人公はあだ名だと思っている。
●双子 クロ(9?)
名前は無い。クロとのみ呼ばれている。 主人公はあだ名だと思っている。

※1 主人公の能力は、気づかないうちに発現していたほうが何かと良い。
※2 戦闘要員は随時増えてく


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年07月21日 10:25