3次職のシャドウチェイサー(影葱)で、どんな盗作のスキルを組み合わせるか!
考えてみましたー(っ=ω=)っ
考察のポイント
ぱえりあちゃんに相応しい組み合わせを考えるのです。
彼女のコンセプト、妄想中のわがまま、狙っている候補スキルや、
その組み合わせをした時の特性を見ながら決めちゃうのです(=ω=)
影葱:ぱえりあちゃんコンセプト
- ガンガンMobを倒せるようにしたい
- よってATKとHITを両立できる弓をメイン装備とします
- そんなことから高DEXのステなのです★
- ポチポチ手数で押したい気持ちもあるけど、どっカーンと高ダメージを連射したい
- よってスキルメインで戦えるようにMaxSPとSP回復力を高くしたい
- 装備は火力アップ、攻撃発動までの防御力確保、SP消耗省力化にあてたい
- 必要なら魔法も使っていきたい(意外性が好きなのです!)
- そんなことから高INTのステなのです★
- スキルを連射したい、ガンガン撃つのです!(`・ω・´)
- 多少のASPD確保でモーションディレイを短く!AGIに振るのです★
- AGIに振ることで多少は回避が効くのかもしれません(淡い期待)
- 荷物をいっぱい持てるようにしたい
- オデン服、たくさんの矢筒、回復剤、ペイント類、そしてドロップ回収!
- こんなわがままを、ぱえりあちゃんはSTR振りでカバーするのです★
求めるスキルのタイプ
すごーくわがままな要求内容ですが...
- 高火力でまとめて倒せる範囲攻撃で、連射性の高いスキル
- ところ構わず汎用的に使える範囲攻撃で、もちろん高火力!
- あ、倒しきるまでの防御面でのサポートがあるとうれしいかなー
- 射程や対象Mob、状況に応じて使い分けれる組み合わせが良い
- SPはたくさん確保していますが、バンバン打つと消費が心配かも(´・ω・`)
- こんなわがままなわたしですが、PTでも火力っぽいことしてみたいな~w
- かなくんや他の人に立ち回り面で苦労をかけなくても活躍したいなーw
かなりわがまますぎる...他のキャラやりなさいって感じかもです(=ω=;)
でも、これらのわがままをフンダンにカバーできる組み合わせこそが、
か×なメモクオリティなのです!(`・ω・´)b
そんなわがままに対応可能なクローンスキル側の盗作候補
(勝手に絞り込んじゃいましたっ!)
スキル名 |
略称 |
消費SP |
他消費コスト |
MaxLv |
内容 |
ボーリングバッシュ |
BB |
22 |
- |
10 |
射程3セルの敵単体にヒットさせ、その周囲に連鎖する(つまり範囲2HIT攻撃) |
フロストノヴァ |
FN |
27 |
- |
10 |
術者の周囲の敵に水属性ダメージを与え、確率で凍結させる |
そしてもう片方のリプロデュース側の盗作候補
(こちらも勝手に絞り込み~)
スキル名 |
略称 |
消費SP |
他消費コスト |
MaxLv |
内容 |
シビアレインストーム |
シビア |
120 |
矢20本 |
5 |
11x11の範囲に300%×12HITさせる遠距離物理攻撃スキル。3秒間に12回攻撃が発生する。 使用者のAGI / DEXによってダメージが上昇する。 |
手持ちの自職スキルで、まぁ使っていけそうなモノ
- ダブルストレイフィング(DS)Lv5
- サプライズアタック(SA)Lv5
盗作スキル組み合わせ一覧
→クローン(横) ↓(縦)リプロ |
BB |
FN |
BB |
- |
近範囲×足止め&特殊<攻守バランス> |
シビア |
広範囲×近範囲<遠近範囲物理> |
広範囲×足止め&特殊<範囲攻守バランス> |
FN |
足止め&特殊×近範囲<攻守バランス> |
- |
凡例
タイプ名と色分け |
特徴 |
本家の職※ |
遠近範囲物理 |
物理範囲火力を主体として、遠近の射程を使い分ける |
スナイパ系 |
範囲攻守バランス |
物理範囲火力を主体に、 状況に応じてもう片方のスキルを防御等に応用して使い分ける |
スナイパ系 |
攻守バランス |
攻撃スキルと防御スキルを使い分ける |
ナイト系、クルセ系など |
※ キャラのステ別タイプ等は抜きに、単純に保有スキルで書いています。
絞り込んだ過程メモ
- 回復はお魚を叩くのです!
- 似たようなスキルの組み合わせは、なぜかもったいない気がします
- クールタイムが長い、ディレイが長いのは寂しいです(もっさり感)
- 武器の持ち替えは面倒です!(矢の持ち替え程度で済ませたい)
- 大は小を兼ねるのです!(射程や攻撃範囲、威力など)
- 本来の使い方以外の応用ができると楽しいです!
<この過程を見ると、ファイアリングトラップの方が近いとか言ってはいけませんよ~(`・ω・)b>
評価するのです!
組み合わせ名 |
立ち回り方法 |
評価 |
備考 |
BB×シビア |
至近距離の少数MHはBB、それ以外はシビアでどっカーン! |
○ |
射程や戦況に応じてスキルを使い分ける、範囲物理攻撃の射程バリエーションセット |
BB×FN |
まとめてBB、敵が多い時はFNで止めてゆっくりBB |
△ |
攻撃はBB、防御はFN、そしてメイルストーム×FNでの自家発電(バックサンクならぬ、バックメイル) |
FN×シビア |
FNで止めつつ溜めて、シビアでどっカーン! |
◎ |
攻撃はシビア、防御はFN、そしてメイルストーム×FNでの自家発電(バックサンクならぬ、バックメイル) |
以上のことから、これまでたくさんお世話になったBBを卒業し、
ぱえりあちゃんは、シビアレインストーム × フロストノヴァの組み合わせで
がんばってゆくのです!(`・ω・´)b
これぞ、ぱえりあちゃん必勝パターン!
- MHを索敵
- FNで凍結
- バックメイル(自分の後ろにメイルストーム)展開
- MH前方(メイルストームにかからないよう)にシビア展開
- FN連射
- むっふー(=ω=)b
ぱえりあちゃんの盗作を極める旅は続くのです(=ω=)
編集メモめも
ファイアリングトラップもカッコイイから捨てがたいという葛藤...
- みんなファイアリングトラップ(FiT)だしな~(=ω=;)
- FiTって、1発設置したら、炎が1回出る~という動きらしく、ゴヮンゴヮンってたくさん出すには
FiTを連打している操作感のようです★
- FiTは1発6,000~7,000くらい出るので、連射したら強い! 消費SPも10みたいだし!
- FiTを打つには、「改良型設置用トラップボックス」が1つ必要だそうです
おひとつ200z(DC10で152z)とのことです〆(・ω・o)
- シビアは1回で矢を20本! 鉄矢(DC10で1z)を使い、かつ矢筒にまとめると(500本ごとに500z)、
鉄矢1本あたり2z × 20本で、シビア1回あたり40z!
- 40z vs 152z×倒すまで...ぬぅ(=ω=;)
- きっとトータルの安定性なら武器と盾を防御にまわせるFiTだろうけど、
火力としての汎用性ならシビアかな~★
- うん、やっぱりシビアなのです(`・ω・´)
- そうそう! あと、BBとFiTって特性が競合(どちらも近接範囲攻撃)するので、
もしリプロデュース側をBBにするぐらいなら、FiTの方が安定するかなー(=ω=)b
最終更新:2011年08月29日 10:45