sudoの設定(CentOS)


はじめに


CentOSでsudoを設定する方法を説明する。 項目の上から順番に実行していくことを想定している。 cent os 5.5で動作確認しています



sudoの設定方法(CentOS)


  • sudoのインストール確認
    • 以下のコマンドを実行しsudoモジュールがインストールされているかを確認する。
      yum list installed|grep sudo
      
  • インストールされていない場合は、以下のコマンドを実行してインストールする(rootになる必要がある)。
    yum install sudo
    
  • visudoを実行し、/etc/sudoersファイルを編集する。
    • 色々な設定方法があるが、私がスタンダードだと考えている、wheelグループに全てのコマンド実行を許可し、コマンドの実行を許可したいユーザをwheelグループに追加する。という方針で設定する。
    • コマンドの実行
      visudo
      
    • 編集内容(コメントアウトされているのでコメントアウトをはずせばよいはず)
      %wheel  ALL=(ALL)       ALL
      
  • 以下のコマンドを実行してユーザをwheelに追加する。
    usermod -G wheel ユーザ名
    
    • karaiユーザを追加する場合の例
      usermod -G wheel karai
      


タグ:

CentOS
最終更新:2011年01月09日 19:01