存在についての詳細
ロングアイランド担当の御使い
- ロングアイランドを襲った《御使い》
- 物理上、ただの真空ではありえないほどの気圧で人々は死んだ。
「予想時刻、0時28分。最初に硝子が割れていた。ロングアイランド
中の硝子が砕けた。次に影響を受けたのは液体だった。水道管。浴槽。
池。水槽。そして、鋼鉄さえもがひび割れて、あらゆるものが砕け散っ
た。酸素を含まない“それ”の充満によって、窒息した人間もいるだろ
う。だが、多くの人間はこの“大気に似た何か”によって砕かれたのだ。(以下略)」
無音の鎖(バインド)
- 真空化させる白い風
- 吹き付けられたものは真空(気圧)によって圧縮する。
- 生命体であれば窒息する。
蠢き、うねり、白く忌まわしき風を
その身のあちこちに纏って。
周囲のすべてに風が吹き付けていく。
鋭く。厚い。建築物の表面に亀裂が走る。
茸が、くしゃり、と圧縮される。
それは、風ではなかった。
それは、真空か。
近づく。近づく。忍び寄る。
無音の死を際限なく振りまきながら。
圧縮させようとする。
窒息させようとする。
すべて、すべて、死の風に包み込んで。
- モール以外を圧縮する風
- モール(鉄の塊)と化した人間には作用しない。
- 作中では人間や茸、建物、ガラス、水を圧縮している。
風はモールにだけは及ばない。
生きて、動くものだけを風は選ぶから。
(中略)
草木も茸も満遍なく。
そして、人間であっても。
不死性
だから、斧は、白を引き裂きはできても。
風のすべてを砕くことはできない。
両断したはずのものが、
破砕したはずのものが、白が、泡立って。
(中略)
断面から沸き立ち泡立って、ぶくりと。
元ネタ
バインド(bind)
英語で「縛る」を意味する語。
関連項目
リンク
最終更新:2019年01月13日 02:41