Disaster Carnage / ディザスター・カーネイジ
作品名:シルヴァリオ・ヴェンデッタ、シルヴァリオ・トリニティ
使用者:マルス - No.ε(= ダニエル・ヴァレンタイン)、迦具土神壱型(惑星間塵)、ミステル・ヴァレンタイン(界奏)
+
|
詠唱 |
天昇せよ、我が守護星──鋼の恒星を掲げるがため
死が満ちる、死を満たせ、死を杯へ注ぐのだ
狂乱と破壊と炎と災いで、見渡す荒野を深紅に染める
青銅の鎧を纏え
両手は槍を携えよ
戦車へ騎乗し突撃すれば、敵兵はものみな等しく髑髏の山と成り果てようぞ
おお、芳しきかな、人肉の脂が燃える
打ち震えるかな、無意味で無情な流血よ
ただ理不尽に散りゆく獲物、これぞ戦の誉れなり
野獣の如き蹂躙だけがこの身を至福へ誘うのだ
城壁の破壊者は、泰平をこそ打ち砕く
永遠たれ、凶兆たる災禍の紅よ
神々の弾劾さえ我が悦びを裁くに能わず
超新星──義なく仁なく偽りなく、死虐に殉じる戦神
|
能力についての詳細
ステータス
基準値 |
A |
■■■■■■■ |
発動値 |
AA |
■■■■■■■ |
集束性 |
C |
■■■■■■■ |
拡散性 |
B |
■■■■■■■ |
操縦性 |
D |
■■■■■■■ |
付属性 |
AAA |
■■■■■■■ |
維持性 |
AA |
■■■■■■■ |
干渉性 |
D |
■■■■■■■ |
分子間結合分解
物質を跡形もなく消滅させる、漆黒の波動を生み出すマルスの恐るべき星辰光。その
正体は、物体の結合力そのものを崩壊させる物質分解能力である。
銃弾から戦車砲まで、無機有機関わらず接触した森羅万象を瞬く間に崩壊させるそれ
は、あまりの分解速度により傍目から見ると突然消え失せたと感じるほど。
欠点
- 集束性やエネルギー、気体に関しては効果が薄い
- 肉体に纏わせた攻防一体であるため集束性の高い攻撃は回避できない。
- 物質に有効な能力であるためエネルギーや気体には効果が薄い。
常に全身へ展開しているため、一定以上の出力、並びに優れた集束性がなければ鬼は
決して打ち破れない。
なお、その特性から気体や非物質による攻撃には効果が薄く、チトセの風やルシード
の磁力などは瘴気の影響から外れている。
使用者との関連性
マルスの設計思想
- 攻防速の高さに能力を混ぜた強力なアストラル運用兵器
- スタミナが無限であるため相手の体力切れまで追い込んで殺す持久戦が可能。
圧倒的な力と速度と堅さを売りに、シンプルな強さを加えた瘴気
にて獲物を狩るのが鬼面の本領。この場で戦う三者の中でただ一人、
放つのではなく纏うという方向性に特化して星を備えていることか
らも、それは顕著な特徴として顕れている。
元ネタ
アレス(古代ギリシャ:Άρης、英:Ares)
ギリシャ神話に登場する戦神。
戦いを司り、戦乱時に起こる血や悲劇を好む。
だがギリシャ民に嫌われているせいか逆に半殺しにされたり、ポセイドンの逆ギレで裁判にかけられたりとろくでもない逸話がある。
ローマ神話においてはマルスに該当する。
関連項目
義なく仁なく偽りなく、死虐に殉じる戦神の能力分類。
関連タグ
リンク
最終更新:2020年06月29日 23:11