ウォレス情報網

ウォレスネットワーク
作品名:スチームパンクシリーズ(Liar-soft)
用語分類:道具分類
別呼称:システム・ウォレス

スチームパンクシリーズ(Liar-soft)に登場する用語。
スチームパンク版インターネット
電気ではなく圧縮蒸気で情報を送受信する。




詳細

圧縮蒸気ネットワーク

  • 導力管を通じて情報をやりとりする
    • つまりインターネットであり本来よりも一世紀早くに発明された。
 近年、北央帝国での実験稼働の後に英国や合衆国などの先進各国で試験的敷設が進められている共通規格のエネルギー/情報ネットワーク。行政情報サービスをはじめとして、生活、経済、娯楽、等々のさまざまな情報の革命的取り扱いと伝達が成されるものと予想され、多くの碩学からは1世紀ぶんの進歩が行われつつあると讃えられている。

各国への普及と問題

  • 先進国ではネットワーク敷設が進められている
    • 同時に携帯型情報端末などの情報端末も発明されている
      • 《結社》ではこれを利用したフラグメント探査が開発され機関人間に実装された。
      • マルセイユでは1909年4月より試験稼働が始まり、《怪異》ジャバウォック?が誕生した。
 北央帝国帝都にて半年の実験稼働が行われていたが、実に2ヶ月足らずの敷設工事によって大英帝国ロンドンで試験稼働が行われることとなった。1909年現在で本格的な試験稼働が行われているのは、ロンドンをはじめ、パリ、バグダッド、香港、シアトル、シャッガイ――そして、マルセイユ洋上学園都市。


元ネタ

インターネット(internet
複数のコンピュータネットワークを相互接続する国際的な情報通信網のこと。
省略してネットとも呼ばれる。
アルフレッド・ラッセル・ウォレスとは関係ない


関連項目

情報網と接続することであらゆる情報を探査できる種族。

関連タグ


リンク

最終更新:2024年12月21日 16:26