カズィクル・ベイ
作品名:Fate/EXTRA
使用者:ランサー(= ヴラド三世)
奈須きのこ作品の
Fateシリーズに登場する武器。
宝具のひとつ。形状は血塗れの槍、真明解放時は加えて
拷問魔城が生じる。
宝具の能力は
相手の持つ不義・堕落の罪に応じて痛みを増す防御不可能の一撃を与える。
さらにこの攻撃には生贄効果と呼ばれる生命力を吸う呪いがつく。
武器についての詳細
来歴
基本性能
宝具のランク |
C |
種別 |
対軍宝具 |
レンジ |
0~50 |
最大捕捉 |
300人 |
宝具による効果 |
正義の一撃と生贄効果 |
槍衾
- 敵の足下から大量の槍を生えさせる
- 戦闘だと放たれる槍は数本だが、DEADEND時には無数に射出している描写がある。
アーチャーの言ったように、
得体の知れない、強力な力。
それの警告を思い出したときには既に
意識は無数の槍に貫かれ───
正義の一撃
- 不義・堕落の罪に応じて威力を増す
- ヴラドⅢ世の治世で“粛清の対象”となった物には破壊力が増す。
- 主に罪人で『逃走』『不道徳』『暴力』を犯した者が粛清対象。
魔槍から放つ、呪いと鉄槌の拷問魔城(ドラクリヤ)。
相手が持つ不義・堕落の罪に応じて痛みを増す、
まさに正義の一撃である。
生贄効果
- 敵対した人物全員へ呪いをかける
- 生贄効果と呼ばれるによる防御不可能の追加ダメージを与える。
- 加えて与えたダメージに応じて使用者のHPを回復させる。
- 作中では槍の一撃で受けたダメージの4~5割を吸っている。
- 漫画版では広範囲の奏者・サーヴァントの力を吸う吸精効果を発揮した。
加えてバッドステータス・呪いまで付与される。
敵対したすべての敵兵が対象になるため、一対一よ
り一対多で真価を発揮する。
元ネタ
カズィクル・ベイ(トルコ語:Kazıklı Bey)
ワラキア公ブヴラド三世ことヴラド・ツェペシュの別名。
名前の意味はもしくは「串刺し公」
ちなみにヴラド三世側のルーマニア語ではヴラド・ツェペシュと呼ばれ、意味は「串刺しにする者」である。
国民、敵兵問わず串刺しにしたためついたあだ名であり、
ドラキュラのモデルとなった原因でもある。
関連項目
別のFate世界にいるもう一人のヴラドの宝具。
敵兵を串刺した伝承が色濃く出ている。
別のFate世界にいるもう一人のヴラドの宝具。
ドラキュラ伯爵のモデルとなった現代のイメージが宝具となっている。
使用者のスキル。
風評被害によってブラム・ストーカーの小説に登場する怪物「ドラキュラ」へと変生する。
関連タグ
リンク
最終更新:2021年07月26日 00:07