轟剣【虎眼】
基本性能
攻撃力 → ブースト |
属性 |
補正 |
斬れ味ゲージ |
会心率 |
スロット |
220 → 235 |
- |
- |
通常 |
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll |
-20% |
--- |
斬れ味レベル+1 |
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll |
作成費用 |
ブースト費用 |
使用武具玉 |
作成可能ランク |
等級 |
70000z |
8000z |
堅武具玉 x 2 |
HR5 |
RARE-6 |
特徴
【虎眼】は最小の斬撃で斃す。
三寸斬り込めばモンスターは死ぬのだ。
ティガレックスの素材から作成できる片手剣。
ティガレックスの爪を模した独特の形状をしている。
高め攻撃力に加えて標準で白ゲージまで開放されているのが特徴。
しかし、白ゲージは短く10しかないため、60と比較的長い青ゲージを主体に立ち回ることになる。
会心率-20%とマイナス会心武器ではあるが、白ゲージ時の期待値は無属性片手剣の中でもトップクラスである。
青ゲージに落ちたとしても
吼剣【地咬】と同等の期待値はある。
スロットは無いが
匠を必要としないためスキル構成の自由度は高い。
白ゲージが短いため
業物との組み合わせの評価はまちまち。
最大火力を発揮させるには頻繁に研ぐ事になるため、
砥石使用高速化は発動させておきたい。
無属性片手剣の全般で言えることだが、
煌黒剣アルスタの存在がネックとなる。
相性の良いスキル
派生
◇ボーンククリ
生産費用 : 1260z
生産 : 竜骨【小】 x 2
端材 : 骨の端材 x 2
↓
◇ルドロスネイル
生産費用 : 2250z , 強化費用 : 1500z
生産 : 未熟な海綿質 x 4 , 水生獣の皮 x 3 , 狗竜の爪 x 1 , 竜骨【小】 x 3
強化 : 未熟な海綿質 x 2 , 水生獣の皮 x 2 , 鳥竜種の牙 x 5 , 棒状の骨 x 1
端材 : 骨の端材 x 2
↓
◇ロアルクロウ
強化費用 : 2400z
強化 : 海綿質の皮 x 3 , 水獣の爪 x 2 , 水獣の尻尾 x 1
端材 : 水獣の端材 x 2
↓
◇レックスクロウ
生産費用 : 30000z , 強化費用 : 20000z
生産 : 轟竜の爪 x 5 , 轟竜の鱗 x 5 , 轟竜の尻尾 x 1 , 竜骨【大】x 1
強化 : 轟竜の爪 x 4 , 轟竜の牙 x 4 , 轟竜の甲殻 x 3
端材 : 轟竜の端材 x 2
↓
◆轟剣【虎眼】
強化費用 : 70000z
強化 : 轟竜の尖爪 x 4 , 轟竜の堅殻 x 6 , 轟竜のアギト x 1
端材 : 轟竜の上端材 x 2
- 虎眼だけどシグルイネタは出さないのね。 -- (名無しさん) 2011-06-14 23:26:52
- なぜ太刀にこの名前を使わなかった。 -- (名無しさん) 2011-06-15 10:41:49
- 属性の無き片手剣がモンスターを狩る事が出来るのか?
火力の弱った片手剣でこの先生きのこる事が出来るのか?
出来る!
出来るのだ! -- (名無しさん) 2011-06-17 16:47:08
- 実は下位で作れる最強の片手
虎眼流、錆びてはおらぬようだな・・・ -- (名無しさん) 2011-09-09 21:01:24
- 出来ておる喃… -- (名無しさん) 2012-09-19 19:29:14
- こいつら揃いも揃ってシグルっておる喃 -- (名無しさん) 2013-06-09 02:56:09
最終更新:2011年07月27日 12:34