吼剣【地咬】
基本性能
攻撃力 → ブースト |
属性 |
補正 |
斬れ味ゲージ |
会心率 |
スロット |
230 → 245 |
- |
- |
通常 |
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll |
-30% |
OO- |
斬れ味レベル+1 |
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll |
作成費用 |
ブースト費用 |
使用武具玉 |
作成可能ランク |
等級 |
70000z |
8000z |
堅武具玉 x 2 |
HR6 |
RARE-6 |
特徴
主に
ティガレックス亜種の素材から作成できる片手剣。
最終派生時の必要素材に
アカムトルムの素材を要求されるため、作成可能時期は遅くなる。
派生元の
轟剣【虎眼】の色違いで、形状も同様にティガレックスの爪を模したものとなっている。
高い攻撃力と
匠要らずの長い青ゲージが最大の特徴。
その長さたるや100もあり、
業物と組み合わせた際の最大火力の維持、継戦能力は片手剣の中でも随一である。
しかし、会心率-30%と酷いマイナス会心武器であるため、他の無属性片手剣と比較すると期待値は控えめとなっている。
スロットは2つあるので豊富なスキル構成を考えられるのも魅力のひとつ。
見切りや
攻撃力UP、
弱点特効などで期待値を伸ばして斬る事に特化させるもよし、
回避性能などを付けて操作性に特化させるもよしである。
無属性片手剣の全般で言えることだが、
煌黒剣アルスタの存在がネックとなる。
相性の良いスキル
派生
◇ボーンククリ
生産費用 : 1260z
生産 : 竜骨【小】 x 2
端材 : 骨の端材 x 2
↓
◇ルドロスネイル
生産費用 : 2250z , 強化費用 : 1500z
生産 : 未熟な海綿質 x 4 , 水生獣の皮 x 3 , 狗竜の爪 x 1 , 竜骨【小】 x 3
強化 : 未熟な海綿質 x 2 , 水生獣の皮 x 2 , 鳥竜種の牙 x 5 , 棒状の骨 x 1
端材 : 骨の端材 x 2
↓
◇ロアルクロウ
強化費用 : 2400z
強化 : 海綿質の皮 x 3 , 水獣の爪 x 2 , 水獣の尻尾 x 1
端材 : 水獣の端材 x 2
↓
◇レックスクロウ
生産費用 : 30000z , 強化費用 : 20000z
生産 : 轟竜の爪 x 5 , 轟竜の鱗 x 5 , 轟竜の尻尾 x 1 , 竜骨【大】x 1
強化 : 轟竜の爪 x 4 , 轟竜の牙 x 4 , 轟竜の甲殻 x 3
端材 : 轟竜の端材 x 2
↓
◇カーサスクロウ
強化費用 : 50000z
強化 : 黒轟竜の尖爪 x 4 , 黒轟竜の堅殻 x 6 , 轟竜の頭殻 x 2
端材 : 轟竜の上端材 x 2
↓
◆吼剣【地咬】
強化費用 : 70000z
強化 : 黒轟竜の上鱗 x 8 , 轟竜のアギト x 1 , 覇竜の剛爪 x 2
端材 : 轟竜の上端材 x 2
- ちょっとテンプレを無視してみた 反省はしていない
見辛いようなら修正しておくれ -- (名無しさん) 2011-06-14 03:07:04
- 双剣にもこんなティガ亜種武器が欲しかったよおお!しにたい! -- (名無しさん) 2011-09-25 20:43:39
- 業物や砥石がなくても運用できた気がする。
並おまでもSB+回性に弱特つけられるので、
まともなおまもりがないときはすごい有用。 -- (名無しさん) 2012-01-30 12:20:21
- だな。片手とはいえこの斬れ味で業物や砥石をつけるのは勿体ない気が…。
まず見切りor弱特でマイナス会心を打ち消すことが第一(無属性なので弱特のほうがベターか?)。
そんでスロ2を活かして回避系や補助系のスキルをつけるべきだろう。 -- (名無しさん) 2012-01-30 19:48:43
- 弱点特攻付けるときにおまけで業物付くレベル -- (名無しさん) 2012-02-04 10:32:03
最終更新:2011年07月27日 12:35