atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
競馬場デビューに関する情報wiki@ウマカテ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
競馬場デビューに関する情報wiki@ウマカテ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
競馬場デビューに関する情報wiki@ウマカテ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 競馬場デビューに関する情報wiki@ウマカテ | 競馬場ガイド
  • 競馬場のあれこれ

競馬場デビューに関する情報wiki@ウマカテ

競馬場のあれこれ

最終更新:2023年05月06日 03:45

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

競馬場の入場に関するQ&A

  • 競馬場に入りたいんだけどどうすればいい?
  • 『特に混雑が予想されるGⅠレース開催日』って?
  • 入場券っていくらなの?
  • 入場券って何枚くらい販売してるの?
  • 指定席っていくらなの?
  • 入場券・指定席の予約っていつすればいいの?
  • 指定席を取ったけど、入場券も必要だったりする?
  • (レース名)の日に行こうと思うんだけど、入場券取れるかな?

馬券購入に関するQ&A

■馬券の購入は自己責任で
■20歳未満の馬券購入は禁止されています
  • 競馬場で馬券ってどうやって買うの?
  • マークカードってどうやって記入すればいいの?
  • マークカードで投票したい!どこに置いてある?
  • 筆記用具って持って行った方がいい?
  • 発券機ってどうやって使うの?
  • 応援馬券ってどうやって買うの?
  • 馬券を買った馬が競争除外になってしまったけど買っちゃった馬券はどうなるの?
  • 馬券が当たった時の払い戻しってどうするの?
  • 的中馬券はその日のうちに払い戻さないといけないの?
  • 払い戻したいけど的中馬券を記念に置いておきたい
  • 馬券購入する時間が惜しい!他に賭ける方法は?



競馬場の入場に関するQ&A

競馬場に入りたいんだけどどうすればいい?

入場券を買う、もしくは指定席を取る必要があります。

特に混雑が予想されるGⅠレース開催日以外であれば、基本的には競馬場入り口で入場券を購入すること・指定席を取ることが可能です
心配な人は事前に予約をしておこう
  • 京都以外の会場の入場券予約ページ
  • 京都以外の会場の指定席予約ページ
  • 京都競馬場限定の入場券・指定席予約ページ
入場券・指定席の予約をするには会員登録が必要ですが未成年の方は登録できません
現地で本人確認のための身分証明書の提示を求められる場合があるので、情報を偽って会員登録をするのは絶対にやめよう

『特に混雑が予想されるGⅠレース開催日』って?

ダービーやグランプリ(宝塚記念、有馬記念)などです

事前にネットで予約した人以外入れない日はいつなのかはここから確認できます

入場券っていくらなの?

どんなレースが開催されてるかによって値段が違います

特に混雑が予想されるGⅠレース開催日が1,000円
GⅠレース開催日が500円
その他の開催日はGⅡ、GⅢレース開催日であっても100円です

入場券って何枚くらい販売してるの?

GⅠレース開催日が40,000枚、その他の開催日は20,000枚で統一してるようです

ただし特に混雑が予想されるGⅠレース開催日についてはその他のGⅠレース開催日より更に増える
このページ内のお知らせフィードの「発売スケジュールのお知らせ」を要チェック

指定席っていくらなの?

会場と開催日とシートの種類によって違う

なのでここからお目当ての会場の値段を自分で確認しよう
販売席数も一緒に確認できます

入場券・指定席の予約っていつすればいいの?

下図参照



(クリックまたはタップで拡大、PCやタブレットからの閲覧推奨)

例として2023年オークス、土曜開催にあたる葵S、ダービーの間の予約スケジュールを作成しました
オークス=GⅠレース開催日、葵S=GⅠレース以外の開催日、ダービー=特に混雑が予想されるGⅠレース開催日です
GⅠレース開催日もGⅠレース以外の開催日も共通して入場券の残券・指定席の残席を当日15時まで購入することが可能
特に混雑が予想されるGⅠレース(事前予約でしか入場できないレース)は当日購入不可能な点に注意


指定席を取ったけど、入場券も必要だったりする?

指定席を取る=入場券の確保なので、「指定席を予約してから入場券を予約する」といったことはしなくてOK

入場券を先に買った後に指定席を取ってしまった場合、競馬場入り口の指定席用の受付でその旨を伝えたら入場券分の返金の手順を説明してくれます
ちなみに京都競馬場のみ入場券か指定席のどちらかを購入したあとはもう片方は予約できないというシステムになっているので注意

(レース名)の日に行こうと思うんだけど、入場券取れるかな?

わからんが特に混雑が予想されるGⅠの日以外ならほぼ大丈夫だと思っていい

心配なようであればスレを立てるもしくは当wikiのスレで質問してみるのも手かと思います
空いてるとその分指定席の確保も簡単になってくるので、指定席の確保の困難さを物差しにした質問内容にすると初心者でも想像しやすい返事がもらえるかもしれません

ちなみにGⅠ開催日に限りここから指定席の抽選販売申し込み状況が確認できる
全体的な倍率が高い=来場を考えてる人が多い=入場券の入手難易度も高くなる、と思ってもらってOK



馬券購入に関するQ&A

競馬場で馬券ってどうやって買うの?

2種類があるのでお好みの方法でどうぞ

  • マークカード
買い方(単勝や複勝など)、会場、レース、買う馬、購入金額をマーク式で書き込むカード
書き込んだあとは必要な金額分のお金とこのマークカードを発券機に投入すれば紙の馬券が手に入る
上記リンク先でシミュレーターが使えるので試しに使ってみてください

  • スマッピー
買い方(単勝や複勝など)、会場、レース、買う馬、購入金額をスマホ上で操作して選んでQRコードを発行するシステム
QRコードを発行したあとは必要な金額分のお金を発券機に投入し先ほどのQRコードをかざせば紙の馬券が手に入る
ちなみに出てくる馬券のデザインが通常と若干異なるので記念馬券の見た目にこだわる人は注意
スマッピーの使い方の動画はこちら

マークカードってどうやって記入すればいいの?

回答作成中

各競馬場に必ず初心者向けのマークカード記入解説コーナーがあるので、事前に勉強していかなくても大丈夫といえば大丈夫

マークカードで投票したい!どこに置いてある?

行ってみたらわかるけど至る所に置いてある

もうちょっと丁寧に言うと発券機ゾーンとセットになってる
マークカードが置いてあるところはほぼ必ず(大小様々ではあるけど)物を書くことができる形状になってるのでその場で書くことができる

筆記用具って持って行った方がいい?

鉛筆が備え付けてあるので持っていかなくて大丈夫

ただし一箇所に備え付けてある競馬場とそうじゃない競馬場があるので注意(情報まとめ中)
鉛筆は各競馬場に必ずある初心者向けのマークカード記入解説コーナーでもらえたりもするし、歩き回ってる緑の服を着た人に話しかけるともらえたりもする

発券機ってどうやって使うの?

JRA公式の解説ページ有り。ここから飛べます

簡単に書くとお金を投入→マークカードorスマッピーのQRコードをかざす→画面確認→精算→ 馬券の受け取りという流れ
マークカードの場合、うまく塗りつぶせてなかったり抜けがあったり記入方法を間違ったりすると画面操作での入力を求められます

応援馬券ってどうやって買うの?

「がんばれ!」と印字されてるいわゆる応援馬券を買う場合は式別欄の「単+複」にマークします

応援馬券は単勝と複勝がセットになってる買い方ですが、単勝と複勝それぞれにマークするのは間違いなので注意

馬券を買った馬が競争除外になってしまったけど買っちゃった馬券はどうなるの?

除外された馬が含まれてる買い目全てが返金の対象になります

返金のアナウンスがちゃんとあるので安心してください
ちなみにレース中の競争中止や予後不良は発走後となるので返金対象とはならない
発走前に何かしらの事情でレースに参加できなくなった場合返金となる

馬券が当たった時の払い戻しってどうするの?

場内の発券機に当たった馬券を投入すれば払い戻しができます

馬券購入締切後の競争除外などで返金が発生した馬券についても同様です
ただし発券機には発券・払い戻し両方に対応しているものと発券のみ対応しているものの2種類があるので注意

的中馬券はその日のうちに払い戻さないといけないの?

60日以内であれば全国の競馬場・WINSで払い戻しが可能

馬券購入締切後の競争除外などで返金が発生した馬券についても同様です
遠方からやってきて次にいつ競馬場に来るかわからない、近場にWINSがないなどという場合はその日のうちに払い戻しておこう

払い戻したいけど的中馬券を記念に置いておきたい

インフォメーションカウンターに持っていけば10円でコピーしてくれるサービスがあります

払い戻すとなると本物の馬券が必要になるので手元に残るのはもちろんコピーの方になります
本物の馬券と大体同じくらいの厚手の紙にコピーしてくれる
ただし場内全てのインフォメーションで対応しているわけではないので注意
対応しているカウンターではわかりやすくコピーサービス10円と出してるから見分けはつくかも?

馬券購入する時間が惜しい!他に賭ける方法は?

インターネット投票があります

即PATというサービスでネット上で賭けることができます(ここから飛べます)
入金から払い戻しまで全部ネット上で完結できるサービスが即PAT
会員登録すればすぐに使えるようになるけど、ネットバンキングに対応させてる口座を持ってないと登録できないので要注意
当たり前だけど会場がかなり混んでて携帯がネットに全然繋がらない時に使うのはおすすめしない
即PATの新規登録解説動画はこちら






以下作成中


Q.馬券の買い方が分からない
A.買い方は色々ある。
1.マークカード
単勝とか複勝、買うレース、買う馬を選んでその情報を書いてそれを自販機に金額とそのマークカードを入れたら馬券が出てくる。
→https://jra.jp/kouza/beginner/mark/

2.スマッピー投票
馬券の種類、買う馬を選択して、その馬券のQRコードを作成。そのQRコードを自販機にかざしたら馬券が出てくる。
→https://jra.jp/kouza/beginner/qrbet/

3.ネット投票
まず画面に従いながら登録し、そこから色々して入金、入金したらまた色々して購入。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.jra.go.jp/dento/&ved=2ahUKEwisrpG8pN7-AhWaMN4KHeA8AdsQmuEJegQIBRAD&usg=AOvVaw1GW0vDBkpgpniZ2IHipjGz
登録方法とか買い方とかある動画は↓
https://youtu.be/x_VS_GigAR4
「競馬場のあれこれ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 1683293211433.png
競馬場デビューに関する情報wiki@ウマカテ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 847日前

    トップページ
  • 850日前

    競馬場で食事を楽しむ
  • 851日前

    競馬場のあれこれ
  • 851日前

    日程
  • 852日前

    競馬場デビューの鉄則
  • 858日前

    競馬場アクセス
  • 860日前

    メニュー
  • 860日前

    右メニュー
  • 860日前

    プラグイン/ニュース
  • 860日前

    プラグイン/編集履歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 847日前

    トップページ
  • 850日前

    競馬場で食事を楽しむ
  • 851日前

    競馬場のあれこれ
  • 851日前

    日程
  • 852日前

    競馬場デビューの鉄則
  • 858日前

    競馬場アクセス
  • 860日前

    メニュー
  • 860日前

    右メニュー
  • 860日前

    プラグイン/ニュース
  • 860日前

    プラグイン/編集履歴
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. シュガードール情報まとめウィキ
  2. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  3. 作画@wiki
  4. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 鬼レンチャンWiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.