慶応大学 学生団体 SIGNAL

次のイベント・・・


<iframe src="http://www.google.com/calendar/embed?src=e7n4g9a4o8big6iacf20d73a6g%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo" style="border: 0" width="800" height="600" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

理念

「各メンバー間の相互理解促進」―それが私たちが掲げる理念です。

グローバル化する国際社会の中、様々な国籍や背景を持つ人間が接する機会が増大しています。そのような社会の中では、 お互いの文化の特徴や背景を理解することが必要となってきます。私たちSIGNALは学生の立場から、 この理念の実現に寄与できる活動を展開したいと考えています。
この理念は様々な意味を含み、曖昧とも言えるものではありますが、「学生団体」という立場を考慮し、この広い概念の下で学生が自由に発想し、 自由に意味付けをできるように考慮しています。
私たちは「経済・経営・政策」を主眼において活動をしていますが、「経済・経営・政策」にどんな価値を見出すのかは個々の構成員に委ねられています。 「互いの理念を認め合う」―この姿勢をまず団体内から始めていきます。
そのため、私たちが行う活動は、多岐に及びます。今後も、 他団体の提携団体と協力しながら、様々な活動を実施していく予定です。

団体概要

SIGNALはその理念を実現するため、目的に応じて様々な活動グループに分かれ、企画を実現していきます。 そのため、団体資源の事業への提供や事業からの蓄積、団体のマネージメントの役割を運営幹部が担っています。



















  • ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。
  • このページは自由に編集することができます。
  • メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名、トップページ、メンバー管理、サイドページ、デザイン、ページ管理、等)することができます

まずはこちらをご覧ください。


分からないことは?

等をご活用ください

@wiki助け合いコミュニティの掲示板スレッド一覧

#atfb_bbs_list

その他お勧めサービスについて


おすすめ機能


その他にもいろいろな機能満載!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月01日 16:28
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル