慶応大学 学生団体 SIGNAL
理念
「各
メンバー間の相互理解促進」―それが私たちが掲げる理念です。
グローバル化する国際社会の中、様々な国籍や背景を持つ人間が接する機会が増大しています。そのような社会の中では、 お互いの文化の特徴や背景を理解することが必要となってきます。私たちSIGNALは学生の立場から、 この理念の実現に寄与できる活動を展開したいと考えています。
この理念は様々な意味を含み、曖昧とも言えるものではありますが、「学生団体」という立場を考慮し、この広い概念の下で学生が自由に発想し、 自由に意味付けをできるように考慮しています。
私たちは「経済・経営・政策」を主眼において活動をしていますが、「経済・経営・政策」にどんな価値を見出すのかは個々の構成員に委ねられています。 「互いの理念を認め合う」―この姿勢をまず団体内から始めていきます。
そのため、私たちが行う活動は、多岐に及びます。今後も、 他団体の提携団体と協力しながら、様々な活動を実施していく予定です。
団体概要
SIGNALはその理念を実現するため、目的に応じて様々な活動グループに分かれ、企画を実現していきます。 そのため、団体資源の事業への提供や事業からの蓄積、団体のマネージメントの役割を運営幹部が担っています。
最終更新:2009年06月10日 13:52